RemoteLOCK ビジネスパートナー募集

 

 

 

  私たちの想い  

“IoTを通じて場所・空間へのアクセスを高度化し、日本のポテンシャルを上げたい”

 

このような思いのもと、RemoteLOCKは、
日本の未来を切り拓こうとする様々なパートナーや顧客の皆様と共に、
手を携えて一緒に活動してまいりました。

無人化、自動化、快適性、ホスピタリティ、触発・・・
 まだまだ、皆様と一緒に価値を創りだすことができると確信しています。

激動する時代でも、さらに空間を有効に活用し、
経済・社会活動が活発に行われる日本を目指し、

今後もぜひ様々なパートナーの皆様と一緒に、
協働していきたいと考えています。

 

 

service-hard-company,サービス提供会社,ハードウェアメーカー

 

 

わたしたちは、

アクセスコントロールのオープンプラットフォームであ

RemoteLOCKプラットフォーム 」

をご提供します。

 

 

RemoteLOCKプラットフォームは、

メーカーを問わず様々なハードウェアや各種サービスとの連携が可能です。

 

 

RemoteLOCK-platform

RemoteLOCK プラットフォーム

 

"1分で分かる"! RemoteLOCKプラットフォーム動画

 

「RemoteLOCKプラットフォーム」による価値提供

 

 

サービス提供会社様

への価値提供

ハードウェアメーカー様
への価値提供

キーレスによる総合的なアクセスコントロールと連携いただくことで、建物・施設・空間の利用者が、鍵の受け渡しによる物理的な制約なく、その場所を利用することができるようになります。利用者や利用時間帯、利用場所をコントロールでき、建物・施設・空間の無人・省人化運営や非対面・非接触運営を実現できます。プラットフォーム拡大に伴い付加価値も向上し、更なるサービス利用を促進します。

基盤、通信チップ、APIなど、お客様が必要な機能を選んで製品に組み込んでいただくことで、メーカー様は通信プラットフォームの構築やクラウドシステムの開発・保守を行うことなく、スマートロックなど各種デバイスの開発・販売が可能になります。メーカー様は大幅な開発期間の短縮、コスト削減が達成できます。

      

cooperation-service,サービス連携

hard-company,west,igloohome,ハードウェアメーカー

 

API資料のお申込み

 

 

 

新たな空間利活用を付加価値に、
みなさまのサービスやハードウェアと
「RemoteLOCKプラットフォーム 」を組み合わせてみませんか?

 

 

わたしたちは、
鍵管理、入退室管理というピンポイントな課題解決にとどまらず、
施設運営やファシリティマネジメントのあり方といった
オペレーション全体も含めて
アクセス管理のソリューション提案をしております。

 

 

既に、空間の貸し借りの手間や
手続きの煩雑さを低減するなど、
シームレスな利活用を提案し、
顧客や社会の時間的価値の創出も実現しております。

 

 

例えば、、、、、

 

 

 

空間(スペース)運営は人を介さず「無人化」へ  

 

 

 

 

access_control

 

 

 

パートナー企業様と共に  
  アクセスコントロールを用いて空間活用に革新を!

 

 

エンプティ株式会社

~新スタイルの無人店舗運営を実現~

株式会社ウエスト

~ウエスト社初のスマートロックを発売~

  サービス連携  

  ハードウェア連携  

ex-empty-dressy

west-8j

<実現したこと>

LINE×自動化ツール×RemoteLOCKで

無人店舗の利用と運営管理が簡便化!

<実現したこと>

IoT時代を背景に、市場に向けて新たな価値を持ったセキュリティ製品を開発!

20181月に無人のレンタルドレスサロン「Empty Dressy」をオープン。無人店舗でありながら来店予約したお客様だけが入店できることによるセキュリティの確保と、予約システムとRemoteLOCKプラットフォームのAPI連携で鍵の暗証番号を自動発行し鍵の受け渡しの効率化を実現しています。

またアカウントの登録から、来店予約、鍵の受け取り、ドレスのIDの登録、返却の手続きなど、全てをLINEで行い、24時間自動対応をしており、簡便な運営管理を実現しています。

20196月、株式会社ウエストは株式会社構造計画研究所と、スマートロックの新モデル「WEST E06RemoteLOCK 8j)」を共同開発しました。RemoteLOCKプラットフォームを用いることで、通信プラットフォームの構築やクラウドシステムの開発・保守を行うことなく、スマートロックの開発・販売が可能になっています。RemoteLOCKの特徴であるWi-Fi通信を利用した暗証番号式スマートロックにより、鍵管理の手間を大幅に削減できるようになっています。

詳しくはこちら

詳しくはこちら

有限会社ならがよい

~無人店舗開業のコンサルティングへ~

パナソニック ホームズ株式会社

~提案ブランド施設の付加価値に~

  顧客提案への活用  

  顧客提案への活用  

naragayoi

panasonic

<実現したこと>

無人店舗開業プロデューサーとして

無人店舗の開業、設立支援に!

<実現したこと>

大人数で楽しめる都市型コンドミニアム

『Vieuno Stay』の無人化運営を実現!

2018年8月に無人書店の「Naramachi BookSpace ふうせんかずら」をオープン。入室時のセキュリティ管理にRemoteLOCKプラットフォームを用いることで、登録した会員のみが入室できる仕組みをつくっています。
複数の店舗開業、設立支援の経験を活かして、RemoteLOCKプラットフォームを用いた無人店舗の「創り方」からその「運営手法」までを習得できるプロジェクトやコンサルティングを実施しています。

2019年4月に『Vieuno Stay(ビューノステイ)』として宿泊事業に本格参入することを発表。将来的な賃貸への転用も見据え、キッチンやバス、リビングを備えた1LDKプランを中心に、家族がそろってくつろげる都市型コンドミニアムの宿泊スタイルを提案しています。他社セルフチェックインシステムや、ドア加工が不要で将来的な原状復帰も可能なスマートロックと連動したRemoteLOCKプラットフォームを導入することにより、施設の無人運営や将来的な用途変更も見据えた提案を実現しています。

詳しくはこちら

詳しくはこちら

UDS株式会社

~新たなスタイルの複合施設運用に活用~

株式会社クルトン

~新たなワークスタイル適応のスペース運営を提案~

  自社ビジネスでの活用  

  顧客提案への活用  

uds

 

marui

 

<実現したこと>

新しい働き方、ライフスタイルを

提案する取り組みに活用!

<実現したこと>

zoom難民を救済!ワークスペース

「MARUI TOCLUS WORK」を提案運営!

2020年5月、タイムシェア型レジデンス、レンタルスタジオ、ホテルによって構成される複合施設「tefu yoyogi uehara」がリリースました。この施設は、従来型のオフィスから発想を転換し、‘住みながら働ける、時には貸し出せる’をコンセプトに、タイムシェアの発想と空間的工夫、運営の仕組みにより実現した新たなタイプの住居となっています。
RemoteLOCKプラットフォームと民泊プラットフォームAirbnb連動による運営や、スタジオの時間貸出運営、入口の警備システム連動などの運用に活用いただいています。

2021年3月、丸井グループが運営するシェアハウス「MARUI TOCLUS(マルイ トクラス) 吉祥寺」1階に新たにオープンする、お1人さま向けワークスペース「MARUI TOCLUS WORK」の運営にRemoteLOCKプラットフォームを導入しています。
予約者に対して、各ワークスペースの個室につけたスマートロックの暗証番号をオンラインで受け渡すことで、無人運営を実現しており、コロナ禍のワークスペース需要に対する新たな空間活用を提案、実現しています。

詳しくはこちら

詳しくはこちら

その他の事例はこちら

日々の情報発信はこちら

 

 

IoTを通じて場所・空間へのアクセスを高度化し、
パートナー企業様と共に
顧客や社会の変革に貢献へ!

 

 

ぜひ一度、
「RemoteLOCKプラットフォーム 」を活用した
ビジネスの新たな展開を模索してみませんか。
まずは情報交換からいかがでしょうか。

 

 

みなさまと共に、
顧客や社会の変革に貢献できる
ビジネスイノベーションを実現してまいりたいと思います。

 

 

お問い合わせをお待ちしております。

 

 

 

 

ご相談はこちら

 

お電話でのご相談
050-5306-6250
(平日 9:00 - 17:00)
 
株式会社 構造計画研究所

本所所在地:東京都中野区本町4丁目38番13号

設立年月日 1959年5月6日
上場市場:東京証券取引所 JASDAQスタンダード

 

※株式会社構造計画研究所は、RemoteLOCKの国内独占的販売権を有する国内総代理店及び販売・サービスの提供元です。

 

※「RemoteLOCKプラットフォーム」は、メーカーを問わず様々なデバイスの管理や各種サービスとの連携が可能な

アクセスコントロールのオープンプラットフォームで、クラウドおよび開発・運用サービスの総称です。

 

 

お問い合わせフォーム