Access
+
Control
RemoteLOCKは、クラウド管理システムにより、いつ・どこからでも施設のアクセスコントロールが可能になります。最新かつ利便性が高い入室管理システムで、誰がいつどの施設に入れるかとその実績を、柔軟に管理・運用することができます。
RemoteLOCKは、クラウド管理システムにより、いつ・どこからでも施設のアクセスコントロールが可能になります。最新かつ利便性が高い入室管理システムで、誰がいつどの施設に入れるかとその実績を、柔軟に管理・運用することができます。
RemoteLOCKは、WiFiを通じて、クラウドシステムから管理できます。
完全キーレスのエントリーによりカードキーや物理鍵の受け渡しも不要となり、
ITによる管理で、遠隔から各施設のマネジメントができるようになります。
暗証番号は、同時複数個の設定、複数施設で連動など自由な設定が可能です。
最大1000名以上のアクセスコントロール、複数拠点に対応、グループ管理機能、権限管理、
RemoteLOCKは法人ビジネスでの利用を前提にしたパワフルな管理機能を持っています。
様々なビジネスシーンでアクセスコントロールを合理的に実現します。
SECURITY
アクセス可能な日時をあらかじめ期間指定。
また特定曜日に限定して繰り返しアクセス可能にすることも。
IT管理により、必要な時にだけ利用な鍵を渡すことができます。
EFFIECENCY
複数のドア(部屋)をまとめてグループ化。
施設グループ毎に入室権限を付与できます。
また、エントランスと各室も「共用ドア」として同期が可能です。
TRACEABILITY
施錠・解錠、すべての履歴は記録されています。
ゲストが解錠したらリアルタイムにメール通知・到着を把握することや、現在の状況を把握することができます。
レポート機能で履歴はいつもでもダウンロード可能です。
SCALABILITY
ビジネスの成長にシームレスに対応します。
1つのRemoteLOCKには最大1000ユーザー(暗証番号)の登録ができ、LockState Connect は複数拠点や100室を超える大規模施設の管理が可能です。
受付から入室確認までの現場対応を無人に
個人毎の入室・セキュリティ管理
1人ずつ異なる暗証番号で管理
オンライン(遠隔)で
いつでも
取り消し・追加が可能
異なる施設も、個人は同じ
番号で出入りが可能
複数の施設を一元管理
マスターキーの設定と変更、複雑なエリアコントロールも、RemoteLOCKの暗証番号なら自由自在の設定が可能です。
宿泊関連サービス / 時間貸し関連サービス / その他サービス
予約プラットフォーム
ゲストもホストも、お互いの予定を気にせず、鍵の受け渡しが自由に。Airbnbとクラウド管理システム(LockState Connect)と連携し、予約にあわせてゲストに解錠キーを自動発行します。
予約システム
リピッテ ホテルは、LINE公式アカウントを利用した宿泊施設のリピーター育成・獲得に特化した予約システムです。RemoteLOCKとの連携では、LINEからの予約後、入室用の暗証番号が自動発行され、LINE上で通知できます。(運営会社:株式会社コネクター・ジャパン)
サイトコントローラー
ねっぱん!サイトコントローラー++は、国内では業界トップクラスの施設導入数を誇るクラウド型サイトコントローラーです。予約情報に対して、RemoteLOCKの期間限定の暗証番号が自動で発行されます。オプションの「ねっぱん!イージー会計」と組み合わせることで、部屋タイプによる部屋割りも行えます。(運営会社:株式会社クリップス)
サイトコントローラー
PMS
Beds24は、複数の宿泊予約サイトを一元管理し、集金機能をあわせもつサイトコントローラーです。宿泊単価や在庫を管理し、予約にあわせて暗証番号を自動発行します。(運営会社:株式会社WeIns(ウィンズ))
Beds24が連携する予約サイト
[ Booking.com / Expedia / Airbnb / Ctrip / Agoda / FlipKey / ねっぱん!]
サイトコントローラー
PMS
セルフチェックイン
AirHost PMSは、複数の宿泊予約サイトの予約を一元管理するPMS(Property Management System)です。複数サイトからの予約をコントロールし、予約にあわせて暗証番号を自動発行します。(運営会社:株式会社エアホスト)
AirHost PMSが連携する予約サイト
[Airbnb / Booking.com / Expedia / Agoda / 自在客 / 途家 / AsiaYo / FlipKey / 手間いらず]
PMS
suitebookは、中小規模の宿泊施設を対象とし、テクノロジーで効率的な宿泊施設運営を支援するクラウド型宿泊管理システムです。suitebook上で管理される予約情報に対して、RemoteLOCKの期間限定の暗証番号が自動で発行されます。(運営会社:株式会社SQUEEZE(スクイーズ))
PMS
セルフチェックイン
inntoは、株式会社アルメックスが販売、and factory株式会社が開発した宿泊施設向けPMSです。PMSの予約情報からお客様毎にRemoteLOCKの暗証番号が自動発行されます。(運営会社:株式会社アルメックス)
PMS
セルフチェックイン
HOTEL SMARTは、シティホテル、ビジネスホテル、リゾートホテル、旅館など800施設以上の導入実績を有するホテル向け業務管理システムです。モバイルチェックイン機能もあるため、RemoteLOCKとの連携により非対面化でのチェックイン、カギの受け渡しを実現できます。(運営会社:xxx(エイジィ)株式会社)
PMS
ビズサイト・ナフェイス CLOUDは、ホテルシステムの老舗「ナバック」が提供するビジネスホテル、シティホテル向けのクラウド型PMSです。オプション機能が充実しており、各種サイトコントローラー連動、システムギア社のkiosk連動による非対面チェックイン、売掛管理など幅広い連動に対応しています。PMSで管理される予約情報に対して、RemoteLOCKの期間限定の暗証番号が自動で発行されます。(運営会社:株式会社ナバック)
PMS
フロント ゲートウェイは、ホテルシステムの老舗「ナバック」が提供するビジネスホテル、シティホテル向けのオンプレミス型PMSです。ビズサイト・ナフェイス CLOUDと同様に幅広く各種連動オプションが用意されており、カスタマイズも可能なシステムです。PMSで管理される予約情報に対して、RemoteLOCKの期間限定の暗証番号が自動で発行されます。(運営会社:株式会社ナバック)
PMS
accommodは、宿泊施設向け情報システム専門会社の株式会社タップが提供する小規模宿泊施設向けPMSです。連携ではPMSからお客様毎にRemoteLOCKの暗証番号が自動発行・通知することができます。(運営会社:株式会社タップ)
PMS
NASIIは、500の機能ライブラリーから必要な機能を選択して利用できるPMSです。セールスフォースの強みを生かした最新技術と盤石なセキュリティで100以上の施設に導入。RemoteLOCKの暗証番号が自動で発行されます。(運営会社:株式会社NASII)
PMS
セルフチェックイン
minpakuINは、宿泊施設の本人確認を行う通話型のセルフチェックインサービスです。サイトコントーラー等から取得した予約情報からチェックインをし、オペレーターにて本人確認がされると、RemoteLOCKの暗証番号が発行されます。(運営会社:xxx(エイジィ)株式会社)
PMS
セルフチェックイン
SmartPawは、合同会社Arkmistが運営する自社HP予約機能とチェックインに対応したオールインワン型のPMSです。PMS上の予約(サイトコントローラーまたはHPから取得)情報に対して、RemoteLOCKの暗証番号が自動発行されます。(運営会社:合同会社Arkmist(アークミスト))
PMS
セルフチェックイン
aipass for hotelsは、18,000室以上の導入実績を誇る宿泊施設向けのエクスペリエンスシステムです。無料のスマートチェックイン機能をベースに、PMSを含む業務支援、集客支援、接客支援のプラグインを組み合わせ、宿泊施設に最適なシステム構築、経営課題の解決、DX化を実現できます。RemoteLOCKとの連携では、現地のタブレットやQRコード読み取りでチェックイン完了後、入室用の暗証番号が表示/メール通知され、自動でカギの受け渡しが完結できます。(運営会社:aipass株式会社)
セルフチェックイン
ABCチェックインは、宿泊施設の本人確認を行う録画型のセルフチェックインサービスです。パスポート撮影などチェックイン作業が完了するとRemoteLOCKに登録されたゲスト/暗証番号情報を読み込んで表示させます。(運営会社:xxx(エイジィ)株式会社)
セルフチェックイン
MujInnは、宿泊施設の本人確認を行うセルフチェックインサービスです。サイトコントローラーから取得した予約情報からコンビニ(ファミリーマート)でチェックインを行いし、RemoteLOCKの暗証番号の受け取りが可能です。(運営会社:株式会社 ゴールドバリュークリエーション)
セルフチェックイン
KEY STATIONは、「鍵の受渡(パスワード発行)」、「本人確認」、「予約管理」の3つのシステムを融合したセルフ・リアルタイムチェックインシステムです。コンビニエンスストアなど近隣店舗またはタブレット端末でチェックインした際に、暗証番号を自動発行されたRemoteLOCKの暗証番号を受け取ることができます。(運営会社:Keeyls株式会社)
セルフチェックイン
m2m check-inは、民泊新法対応のチェックインシステムであり、宿泊者名簿の自動作成・無人チェックインを可能にします。お客様毎にRemoteLOCKの暗証番号が自動発行されます。(運営会社:matsuri technologies株式会社)
セルフチェックイン
FlexINは、「施設管理」「ゲスト」両面にメリットを感じさせるセルフチェックインシステムです。施設管理は運営方法に合わせて機能選択が可能。ゲストはストレスフリーで安心安全にチェックインできます。ホテル、マンスリーマンション、シェアハウス、会議室と様々な施設でご利用頂けます。(運営会社:株式会社情報創研)
セルフチェックイン
maneKEYは、非対面でのカウンター業務を可能にするスマートチェックインサービスです。AIを活用した本人認証によって、無人でのチェックイン対応が可能です。チェックイン後、ゲストのスマートフォンもしくは現地のタブレット端末にRemoteLOCKの暗証番号が表示されます。(運営会社:株式会社電縁)
セルフチェックイン
Tabiqは、無人化ホテルを実現するホテル向けのセルフチェックインシステムです。チェックインにかかる時間の短縮や顔認証によるチェックインを実現しています。現地のタブレット端末でチェックインを行うと、予約情報に応じたRemoteLOCKの期間限定の暗証番号が表示されます。(運営会社:株式会社リクリエ)
セルフチェックイン
QRコードを読み取るだけで、ビジネスにおける「情報のやり取り」を「安心・安全」に行い「正確に記録」することができる、クラウドソフトウェアです。宿泊者は利用当日に、施設に掲示されてあるQRコードを読み込むだけでチェックインが完了し、RemoteLOCKの暗証番号がSmartInn上に表示されます。(運営会社:株式会社SmartInn)
セルフチェックイン
ホテル予約サイト・民泊予約サイトに対応したセルフチェックインシステムです。現地のタブレット端末でチェックインを行うと、予約情報に応じたRemoteLOCKの期間限定の暗証番号がメールで通知されます。(運営会社:サムライ・インターナショナル株式会社)
Air Profits Hotelが対応する予約サイト
[Airbnb / Booking.com / Expedia / Agoda]
セルフチェックイン
&IoTスマートチェックインは、旅館業法、特区民泊、民泊新法にも合致したチェックイン・チェックアウトを無人対応できるセルフチェックインシステムです。現地のタブレット端末でチェックインを行うと、予約情報に応じたRemoteLOCKの期間限定の暗証番号が画面に表示されます。(運営会社:株式会社デバイスエージェンシー)
&IoTスマートチェックインが対応するサイトコントローラー[Beds24]
セルフチェックイン
ルームタブレット
iBMS for Hotelは、IoTプラットフォーム「iBMS」をベースとした宿泊施設向けセルフチェックインシステム&ルームタブレットです。RemoteLOCKとの連携では、事前に通知された予約時間のみ有効な暗証番号を施設入口や客室に設置されたRemoteLOCKに入力して客室に入室し、客室にて非対面でチェックインが行えます。また客室ハードウェアの遠隔一元管理もご相談いただけます。(運営会社:株式会社天晴データネット)
iBMS for Hotelが対応するPMS [Staysee,他ご相談]
精算機
SystemGearは、PMSと連携し、宿泊者がセルフでチェックイン・チェックアウト・ウォークインができる自動精算機です。チェックイン・現金等の支払いの後に、RemoteLOCKの期間限定の暗証番号を表示させることができます。ご導入は施設のホテルシステム等と精算機を接続する形になります。(運営会社:システムギア株式会社)
精算機
RONTは、PMSと連携し宿泊者がセルフでチェックイン・チェックアウト・ウォークインできる自動精算機です。チェックイン・現金等での支払いの後にRemoteLOCKの暗証番号の表示が可能です。ご導入は施設のホテルシステム等と精算機を接続する形になります。(運営会社:株式会社POSSIBLE)
※ 宿泊施設でのご利用は、住宅事業法・旅館業法などの法令、自治体の条例、物件の規約に沿ったご利用をお願いします。
宿泊関連サービス / 時間貸し関連サービス / その他サービス
予約プラットフォーム
インスタベースは、どんな空間でもレンタルスペースとして掲載・収益化できるサービスです。予約ごとにユニークな暗証番号が利用者に自動送信されるので、鍵の受け渡しの必要なく、効率的に予約を受け付けられます。(運営会社:株式会社Rebase)
予約システム
RESERVAは、様々な業種の事業主から数多く選ばれている予約システムです。予約受付、決済、顧客管理、集客まで全てを自動化。スマートロック連携オプションでは、予約に合わせてRemoteLOCKの暗証番号が自動発行・送付されます。(運営会社:株式会社コントロールテクノロジー)
ホテルテレワークサービス
Threesは、ホテルの施設を、テレワークのために時間貸しで利用できるサービスです。「スマートドロップイン」では、利用者はQRコードでチェックインすると、入室に必要なRemoteLOCKの暗証番号が取得でき、フロントを介さずにキーレス・キャッシュレスで利用できます。(運営会社:トーキョーサンマルナナ株式会社)
予約システム
スタジオルは、国内最大級の音楽スタジオWeb予約サイト、及び音楽スタジオ特化の予約管理システムです。
RemoteLOCKとの連携では、予約ごとにユニークに生成される解錠番号を利用者に自動送信することにより、 スタッフ非常駐型のスタジオ経営を実現することができます。(運営会社:株式会社スタジオル)
予約システム
リピッテ ビューティーは、LINE公式アカウントを利用した自動予約管理システムです。RemoteLOCKとの連携では、LINEからの予約後、入店用の暗証番号が自動発行され、LINE上で通知されます。脱毛サロンなど美容系店舗の無人運営に実現します。(運営会社:株式会社コネクター・ジャパン)
予約システム
かんたん無人店舗は、LINE公式アカウントを利用した自動予約管理システムです。RemoteLOCKとの連携では、LINEからの予約・決済後、入店用の暗証番号が自動発行され、LINE上で通知されます。レンタルスペース・店舗の無人運営を、集客から補助金までトータルコンサルティングで支援します。(運営会社:合同会社SBTCAS)
予約プラットフォーム
Mcloudは、マンション管理組合の運営に特化したグループウェアです。RemoteLOCKとの連携では、Mcloudの「施設予約」情報を連携させることで、予約した時間内だけ、解錠コードで共用施設の解錠が可能になります。マンションの共用施設の予約管理、カギの貸出管理をオンラインで完結できるため、マンションの利便性の高さを訴求できます。(運営会社:株式会社つなぐネットコミュニケーションズ)
空間無人ソリューション
SMASSOは、レンタルスペースの「タイムマネジメント」「退室管理の自動化」「利用延長課金による収益化」を促進する空間無人ソリューションです。RemoteLOCKとの連携では、予約時間に合わせて発行されている暗証番号をSMASSOの機器に表示でき、予約終了時間になると暗証番号が無効になります。機器から気軽な利用延長ができ、暗証番号の有効時間も自動で延長できます。(運営会社:株式会社スペースコネクト)
予約システム
FreeLessonは、スクール・教室向け予約管理システムです。RemoteLOCKとの連携では、レッスンの予約時間に合わせてQRコード(※)と暗証番号が発行されます。(※TOBIRAのみ対象)生徒が予約したレッスンの開始時刻前にお客様マイページからチェックインを行うと、QRコードや暗証番号がページに表示され、スクールや教室に入室できます。(運営会社:株式会社インプルーヴ)
予約システム
スマート空間予約は、スペース事業者様向けの予約管理システムです。RemoteLOCKとの連携では、掲載したスペースに対して利用者が予約・決済をすると、予約時間のみ有効な暗証番号が自動発行されます。利用者はメール通知やマイページで暗証番号が確認でき、暗証番号を入力してスペースへ入室できます。Googleカレンダー連携が行えるので、他媒体からの予約の重複(ダブルブッキング)を管理することもできます。(運営会社:株式会社アズーム)
予約プラットフォーム
いいアプリは、業界No.1店舗数のコワーキングスペース「いいオフィス」の会員用アプリです。ドロップインや個人・法人向け会員対応も可能。RemoteLOCKと連携することで、予約情報や入退室、決済との連動によるコワーキングスペースの無人運営が可能となり、土日祝日や早朝・深夜帯の収益化を実現します。独自のフランチャイズモデルで遊休スペース利活用を支援します。(運営会社:株式会社いいオフィス)
予約プラットフォーム
fixUは、店舗ビジネスのバックオフィス業務が一元管理できる店舗運営支援ツールです。店舗集客の他、店舗の顧客・予約・請求・決済・入退店・売上管理、データ分析など、店舗運営に必要な情報を一元管理できます。RemoteLOCKとの連携では、利用者が店舗の予約・決済をすると、予約時間のみ有効な暗証番号が自動で発行・通知され、暗証番号の入力で店舗に入室できます。新店舗の立ち上げや既存店舗の運営効率化、店舗の無人運営を実現します。(運営会社:株式会社fixU)
予約プラットフォーム
LaBOLAは、スポーツ施設の運営会社向けの予約管理システムです。集客から予約・顧客・売上管理などスポーツ施設運営に必要な機能を幅広くカバーしています。RemoteLOCKとの連携では、掲載した施設に対して利用者が予約・決済をすると、予約時間のみ有効な暗証番号が自動発行・通知され、暗証番号の入力で施設に入室できます。民間スポーツ施設の受付の無人運営を支援します。(運営会社:ピープルスポーツ株式会社)
予約システム
まちかぎリモートは、公共施設専用の予約管理システムです。RemoteLOCKとの連携では、予約時間に応じた暗証番号が自動発行・通知され、公共施設のカギ受け渡しの自動化が行えます。施設利用の申請・許可、支払いなど、公共施設の管理業務とそのIT化をサポートします。(運営会社:株式会社構造計画研究所)
宿泊関連サービス / 時間貸し関連サービス / その他サービス
クラウド受付システム
RECEPTIONISTは、業界シェアNo.1のクラウド受付システムです。来訪者がiPadで受付をすると、担当者のスマホやPCに直接来客通知が送られ、取次を無人で完了できます。RemoteLOCKとの連携により、受付後に入館QRコードも自動で受け取れ入館できます。物理セキュリティを担保した無人受付オフィスを構築できます。(運営会社:株式会社 RECEPTIONIST)
※ 記載されている製品名・会社名等は各社の登録商標です。
管理システム(LockState Connect)はAPIを備えています。APIを使えば、LockState Connectの各機能を外部のシステムからの利用が可能です。さらなる自動化・効率化を進め、APIを通じて自社のソリューション・システムにスマートロックの管理機能を取り込むことで新たな価値が生まれます。
APIを使えば、LockState Connectの各機能を外部のシステムからの利用が可能です。
さらなる自動化・効率化を進め、APIを通じて自社のソリューション・システムにスマートロックの管理機能を取り込むことで
新たな価値が生まれます。
シャワールームの受付をシステム化し、入室管理と連動。
TOBIRAを使って入退室管理を自動化することで収益性をアップしました。
海外事例を中心にAPIの連携実例をご紹介します。
LockState ConnectのAPIはこのような連携に耐える
汎用性の高いAPIご用意しております。
リッチな施設管理機能のメリットを活用するため
他社スマートロックが提携。
LockState Connectの管理機能を使って法人ニーズにこたえるクラウドでの入室管理が可能になりました。