完全無人のセルフ脱毛サロンONESELF(ワンセルフ)を多店舗展開


株式会社ONESELF 様
2021年1月創業。「セルフ脱毛サロンONESELF」は「会わないって、合ってるかも」をコンセプトに掲げ、現在では全国70店舗に拡大しています。
セルフ脱毛サロンONESELFでは全店舗でRemoteLOCK 8j(販売終了後は9j)を採用いただき、完全非対面のサービス提供をしつつ、スタッフ人件費の効率化による良心的な料金体系を実現しています。店舗の利用予約からお支払いまでLINEアプリで完結する独自の予約システムを開発し、フランチャイズ店舗と併せて全国70店舗まで拡大したONESELFの運営のコツや、スマートロックの導入を決めた経緯について伺いました。
インタビュイー:株式会社ONESELF 代表取締役 間部 健人 様・間部 優奈 様
(掲載内容は取材日:2025年1月8日時点の情報です)
課題 |
無人での店舗運営をするために、入室管理の仕組みが必要
|
---|---|
解決策 |
全70店舗にRemoteLOCK 8j (現在は9j)を導入
|
効果 |
少人数のスタッフで多店舗展開を実現、
|
- Q.はじめに、「セルフ脱毛サロンONESELF」の概要・コンセプトについて教えてください。
-
A.「会わないって、合ってるかも」がコンセプトの無人脱毛サロンです。
▲株式会社ONESELF 間部 優奈 様 静岡県や神奈川県など、全国70店舗を無人で営業しています。「セルフ脱毛サロンONESELF」という言葉に表れている通り、お客様がご自身で機器を操作して脱毛する点が特徴です。お客様がストレスなく・快適にサービスを受けられることを大事にしていて、ONESELFでは最新の脱毛機器を用意し、脱毛部位の制限なども無く、全店で同じ料金体系(都度払い)でサービスを提供しています。
無人運営であるため、「誰でもストレスなく通いやすい」点がセルフ脱毛サロンの良さであり、一般的な脱毛サロンとの違いだと捉えています。店舗にスタッフがいないことに対して、「利用方法が分かりにくい・清潔感がない・脱毛効果が低い」といった不安感を取り払い、セルフ脱毛に対して良いイメージ(安心感)を持っていただけるように、弊社ではスムーズな脱毛体験や脱毛効果の高さ、料金設計を特に意識しています。
- Q.株式会社ONESELFの事業内容について教えてください
-
Aセルフ脱毛サロンONESELFの運営や、フランチャイズ店舗の募集・経営指導をしています。
創業の際に「人を使わない店舗ビジネス」に着目し、当初から予約システムとスマートロックの活用を視野に入れていました。その後、お客様にとって「非対面化」がメリットになる脱毛サロンをビジネスに選びました。弊社の社員は7名と少ないのですが、店舗を無人運営をしているからこそ、マーケティング等の業務に注力することができ、少ない人数でも店舗を拡大することができる点は強みです。さらに、認定脱毛士を置き全国店舗のカスタマーサポート先を統一することで顧客サポートの安定にも繋げています。
店舗の運営方法は直営店・フランチャイズ店の2種類に分かれており、直近ではフランチャイズ店の比率が少しだけ高いです。直営店舗の拡大にも力を入れているので、今後は直営店舗の数が追い抜くか、同程度の比率になるのではないかと思います。
▲清潔感のある店内
(セルフ脱毛サロンONESELF横浜白楽店)▲SHR/IPL 両方に対応した最新脱毛機
(セルフ脱毛サロンONESELF横浜白楽店)
- Q.スマートロックの活用を検討した背景を教えてください。
-
A.店舗を無人運営するために、スマートロックの導入は必要不可欠だと思っていました。
無人運営形式での多店舗展開を想定していたなかで、当初に利用していた予約システムと連携可能なスマートロック製品はRemoteLOCKだけでした。また、製品のデザインも気に入ってますし、導入コストの面でも他社スマートロックより良かったです。RemoteLOCKの導入を決めた後は、取り付けを行う施工店(静岡ロック 様)にスムーズなご対応をいただけたので、1か月程度で最初の店舗に導入できました。
その後、LINEアプリの活用による利便性向上や、運営を続けて分かってきた運用課題の解決を目的に、独自の予約システムを新たに構築しましたが、RemoteLOCKはAPI連携ができるので、問題なく店舗運営が出来ています。
- Q.RemoteLOCKを採用いただけた理由を教えてください
-
A.RemoteLOCK 8jはデザイン(最新感)とクラウドでの入室管理が決め手で選びました。
RemoteLOCKシリーズは押しボタン(テンキー)式の機種もありますが、8jや9jはタッチパネルを押して解錠するワクワク感も得られるのではないかと思いました。
店舗によっては半屋外のところに取り付ける場合もあり、その際はオプションの防雨カバーを活用して運用しています。使い始めてから既に約3年ほど経過して、製品の特性もよく分かってきたので、今のところは特に大きなトラブルもなく、安定して運用できています。
▲店舗入口に取り付けられたRemoteLOCK 8j ※RemoteLOCK 8jは販売を修了しました。(後継はRemoteLOCK 9jを販売中)
- Q.予約からRemoteLOCKの暗証番号発行までの流れを教えてください
-
A.初回の会員登録から店舗・プランの予約、暗証番号の発行まで全てLINEアプリで行っています。
初めてご利用される方は、LINEアプリ上で会員登録が必要です。
登録が完了するとLINEの会員メニューから店舗の選択・予約画面に遷移できますので、お近くの店舗・予約したいコースを選択して予約します。(セルフ脱毛サロンONESELF LINE会員登録はこちら)▲セルフ脱毛サロンONESELF 会員メニュー画面のイメージ ▲LINE上で店舗・プランの予約が完了すると入室PIN(暗証番号)が通知される 予約が完了すると、予約時間帯だけ利用可能な4桁の暗証番号が発行されるので、利用者は鍵を持たずに店舗入口を解錠することができるようになっています。また、RemoteLOCKの解錠方法が分からなくて困ることが無いように、ポップを作成したり、利用方法動画を作成したりと工夫したこともあり、利用者からの問い合わせも開業当時より減ってきたと思います。
- Q.RemoteLOCKを通じた御社の今後のさらなる展開やご要望を教えてください
-
A.これからも質の高い店舗を心掛けながら、店舗数を拡大していきたいです。
弊社一同、非常に良いサービスだと自負して店舗を運営しております。直営店・フランチャイズ店ともに均一なサービスを提供できるように取り組みつつ、まだ全国でオープンしていない地域にも拡大していきたいと考えています。
また、冒頭にもお話したようにお客様には「ストレスなく」店舗を利用いだだくことが非常に大切だと考えております。弊社としては日々店舗・運用改善を続けておりますが、RemoteLOCK様にもタッチパネルの視認性が向上し、サムターン式で製品の故障リスクが低減されたRemoteLOCK 9jを発売いただくなど、ストレスのない店舗利用を実現するためのおおきな力になっていただいています。
また、2024年11月には富士市内に観葉植物専門店の「ONE PLANTS」(ワンプランツ)をオープンしました。高品質の観葉植物をお手頃価格で提供する無人ショップとなっておりますので、こちらもぜひお立ち寄りいただけると嬉しいです。