2023.08.03
【特集】音楽スタジオの無人・省人運営の鍵はRemoteLOCK!事例や運用イメージをご紹介
音楽スタジオを夜間に無人・省人で運営したり、セルフ店舗に転換する事例が増えています。本記事ではスマートロック事業者の視点からその理由を整理しつつ、無人運営への転換に成功した音楽スタジオの具体事例・導入した予約システムについてご紹介します。
2023.06.19
【徹底解説】暗証番号×FeliCAカードのハイブリッド対応!RemoteLOCK 8j-F活用のススメ
RemoteLOCK 8j-Fは暗証番号とFeliCaカード、2つの解錠方法に対応したスマートロックです。パッと聞くと「どちらかの解錠方法しか使わないのでは…?」と思いがちですが、両方の解錠方法をハイブリッドに活用することで、これまでにない快適な施設運用・入室管理を実現することができます。本記事では具体的なメリットや、ハイブリッド運用の具体事例をご紹介します。
2023.06.14
【セミナーレポート】スマホで完結できる次世代型旅館運営とは?
近年、宿泊需要の盛り返しで加速する恒常的な人手不足を背景に、宿泊特化型ホテルや民泊・一棟貸し施設だけでなく、旅館やよりハイクラスなラグジュアリー・リゾート系ホテルでも、フロントの非対面化や宿泊施設のDX化が進んでいます。今回は、「スマホで完結できる次世代型旅館運営とは?」と題して開催されたWEBセミナー(2023年5月23日開催)をレポートします 。
2023.02.24
開業・改修するなら今!サウナ付き宿泊施設が大ヒットする理由とは
サウナブームがますます加速し、サウナ付き宿泊施設は人気で常に予約が一杯で、「サウナがある宿」は選択条件の一つになりつつあります。本記事ではこうした施設が大ヒットする理由やオペレーションのコツを考察しつつ、サウナーおすすめの施設をご紹介します。気になる施設はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
2023.02.22
バスケットボールコートにスマートロック?スポーツ施設におけるキーレス化のススメ
弊社の「RemoteLOCK(リモートロック)」は、ホテルや民泊等の宿泊施設やレンタルスペースを中心に多数の導入をいただいておりますが、実は最近スポーツ施設(屋内・屋外)での導入のご相談も増えています。そこで今回は、スポーツ施設にスマートロックの設置がおすすめな理由について解説していきたいと思います。
2023.01.13
ホスピタリティで客室単価up?稼働率を下げて利益を生み出す方法について
ホスピタリティと客室単価の高さは密接に関係していて、ホスピタリティが高いほどそれに比例して1泊あたりの料金を上げることができます。本記事では、ホスピタリティとサービスの違いを定義しつつ、具体事例を紹介します。
2022.12.14
【セミナーレポート】「選ばれ続ける宿に」を実現する宿泊体験のデザイン戦略
今回は2022年9月8日に行われた「宿泊業DX推進委員会」によるWEBセミナーの内容をレポートします。当日は、これからの宿泊施設運営のカギとなる「DX」について紹介しながら、「ブランディング」「モバイルファースト」の2つの観点で、選ばれ続ける宿を実現する方法について紹介されました。
記事検索
カテゴリー
- スマートロック169
- RemoteLOCK(リモートロック)155
- 宿泊施設(ホテル・旅館)115
- 経営/トレンド107
- 店舗の無人・省人運営69
- レンタルスペース51
- スマートロック活用事例45
- 予約システム38
- RemoteLOCKスタッフが体験してみた37
- オフィス・施設セキュリティ37
- 入退室管理34
- 民泊・簡易宿泊施設(ドミトリー)34
- 連携サービス31
- スマートロック/鍵のトラブル29
- セルフチェックイン29
- コワーキングスペース23
- アクセスコントロールシステム(ACS)22
- グランピング施設22
- テレワーク20
- セミナーレポート19
- 運用ツール19
- PMS(プロパティマネジメントシステム)17
- 自治体・公共施設17
- 電子錠13
- スポーツ・フィットネスジム12
- 屋外利用12
- エステ・脱毛サロン11
- サウナ・スパ11
- 編集部おすすめ11
- スマートロック比較9
- 教育施設(大学・保育園)9
- カードキー7
- キーボックス6
- サイトコントローラー6
- テンキー6
- 自動精算機6
- 書店・本屋4
- 音楽スタジオ2
すべて表示
メールマガジン
最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします