ブログ

2023.07.24

【まとめ】ジムの無人・省人運営のはじめかたと、スマートロック導入する際のメリット・デメリット

コロナウイルスが生活に残した影響は大きく、その1つに「非対面」があります。そこで近年、「無人ビジネス」が広がりを見せています。国内では大手スーパーやアパレルがセルフレジを採用しているほか、最近ではコンビニにおいても深夜帯のレジ無人化が大きく取り上げられたばかりです。フィットネス業界にもその波が押し寄せています。
chocoZAPやJOYFIT24、ANYTIME FITNESSなどの24時間無人ジムが首都圏を中心に多く出店しています。こうした施設の無人化は人件費の削減が期待できる一方、「鍵や入室のセキュリティ管理」といった新たな課題もあります。今回はジムを無人化・省人化する際にスマートロックを導入することで生じるメリット・デメリットを解説します。

2023.07.12

長期滞在型ホテルにおすすめの運営体系、フロント業務効率化について

「長期滞在型ホテル」の開業が、外資系を含め日本全国で相次いでいます。日本ではなじみの薄い宿泊スタイルですが、訪日する外国人観光客は長期的な滞在をする傾向にあるため、需要が高いのが現状です。長期滞在型ホテルならではの運営や問題点、フロント業務を効率化する方法についてお伝えします。

2023.06.19

【徹底解説】暗証番号×FeliCAカードのハイブリッド対応!RemoteLOCK 8j-F活用のススメ

RemoteLOCK 8j-Fは暗証番号とFeliCaカード、2つの解錠方法に対応したスマートロックです。パッと聞くと「どちらかの解錠方法しか使わないのでは…?」と思いがちですが、両方の解錠方法をハイブリッドに活用することで、これまでにない快適な施設運用・入室管理を実現することができます。本記事では具体的なメリットや、ハイブリッド運用の具体事例をご紹介します。

2023.06.16

多様化する一棟貸し宿(ヴィラ・コテージ・グランピング)を運営するコツ

近年、「一棟貸し宿」が、宿泊の新定番として注目を集めるようになっています。昔から「ロッジ」や「コテージ」などのスタイルはありましたが、最近では「グランピング」「トレーラーハウス」など、多様化が進んでいます。そんな一棟貸し宿の魅力と、運営のメリットデメリット、さらに運営のコツを解説します。さらに、人気の一棟貸し宿の実例も紹介!

2023.06.01

これからの公共施設運営の“カギ”はスマートロック。全国に広がる導入事例を一挙に紹介

「少子高齢化で、施設の鍵を管理する担い手が見つからない」「現在台帳で行っている煩雑な施設管理業務の簡素化・合理化を図りたい」など、公共施設の管理・運営では数多くのお悩みを耳にします。このような中で現在注目を集めているのが、「RemoteLOCK」と予約管理システム「まちかぎリモート」を活用した施設管理のスマート化です。この記事では、その実践的な事例を一挙にご紹介します。

2023.05.24

【初心者向け】施設管理においてスマートロックができること、利用シーンを徹底解説

近年、オフィスやホテル、公共施設などにも設置されるようになってきたスマートロック。施設管理においてどんなことができるのか?その安全性について活用事例を用いて徹底解説します。スマートロックとは何か知りたい方、導入をご検討の方はぜひご覧ください。

2023.05.19

これからはミレニアル世代?ライフスタイルホテルの戦略・トレンドについて

日本各地で「ライフスタイルホテル」の開業が相次いでいますが、この人気の後押しをしているのが「ミレニアル世代」です。これからは、この世代に対する戦略こそが「収益を大きく左右する」といわれています。ミレニアル世代を魅了するライフスタイルホテルについての解説と、取るべき戦略、最新トレンドの事例もご紹介します。

2023.04.19

【店舗・貸しスペース向け】LINE連携可能!RemoteLOCKにおすすめの予約システムまとめ

現在では日常生活に欠かせないLINE。そんなLINEを使って施設の予約をすることができれば、とても便利ですよね。現実に、LINEと連携可能な予約システムを使って、LINEから予約できる施設が増えてきています。今回は、LINE連携が予約システムにもたらすメリットや、LINE連携可能なおすすめの予約システムについてご紹介します。

資料ダウンロード

メールマガジン

最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします