お役立ち記事

2025.07.25

RemoteLOCKの中の人が1〜2室の宿泊施設に最適なスマートロックを検討してみた

宿泊施設向けスマートロック「RemoteLOCK」を提供している私たちですが、今回はあえて1〜2室規模の宿泊施設(レンタルスペース等も)における鍵管理にフォーカスして最適なスマートロックを検討してみました。
結論から申し上げると、少室数での運用ではRemoteLOCK以外の製品(sesami 5 pro、Switchbotスマートロック)が有力な選択肢となるケースがあります。
この記事では、その背景や選定ポイントを整理したうえで、代表的なスマートロックを紹介していきます。

2025.07.24

【β版リリース】RemoteLOCKとノーコードツール「make」の連携で、スマートロック管理がさらに便利に!

この度、RemoteLOCKと人気のノーコードツール「make」との連携β版をリリースいたしました!
これにより、RemoteLOCKの操作を他のサービスと組み合わせて自動化できるようになります。本記事では、make連携の概要から実際の設定手順まで、詳しくご紹介します。

2025.07.15

【2025年度版】増加するインドアゴルフ練習場ビジネス、成功のポイントは?

近年、全国的にアウトドアのゴルフ練習場が減少する一方で、インドアゴルフ練習場の施設数が増加しています。今回は、そのようなインドア施設の現状を解説するとともに、インドアゴルフ練習場ビジネスを成功に導くためのポイントについて解説します。

2025.06.30

変わる学生証?大学施設でのDX化の事例をご紹介します!

ビジネス社会と同様、現在大学教育の場においてもDX(デジタルトランスフォーメーション)が強く求められています。今回は、大学にDX化が求められるようになった背景と大学DXを考える上でのポイントについて解説するとともに、大学DXを推進するために役に立つシステムやツールを具体的にご紹介していきます。

2025.06.02

自社アプリに「鍵の管理」機能を追加!API連携で実現するスマートな施設運営

スマートフォンの普及率が高まり、消費者のオンライン行動の中でアプリを抵抗なく利用する環境が整いつつある中、企業による消費者向けアプリ(自社アプリ)の活用が拡がっています。今回はそのような企業の自社アプリを巡る近年の動向について解説するとともに、自社アプリの利用価値を向上させるためのシステム連携について、具体的な事例をまじえてご紹介します。

2025.05.20

【セミナーレポート】社員証がスマホに?スマートロックで実現する新しい従業員管理

今回は、総務・人事・経理WeekでのRemoteLOCKセッション「社員証がスマホに?スマートロックで実現する新しい従業員管理」の模様をレポートします。セミナーでは、弊社のRemoteLOCKエバンジェリスト池田修一が、クラウド型のスマートロックによる入退室管理システムを使ってどのように従業員管理を行なっていくのかというテーマに焦点をあてて解説いたしました。

2025.04.14

「観光地・観光産業における人材不足対策事業」補助金活用ガイド:RemoteLOCKで実現する宿泊施設の省人化と業務効率化

令和7年度の「観光地・観光産業における人材不足対策事業」補助金の申請を検討されていますか?この補助金は宿泊施設における人手不足解消のための設備投資を支援するもので、スマートロックなどの省人化設備も対象となります。
今回は、スマートロック「RemoteLOCK」の導入を例に、補助金申請のための書類作成のポイントをご紹介します。

2025.04.08

【令和7年度/2025年度版】RemoteLOCK導入コストの削減に!活用を検討したい補助金ガイド

RemoteLOCKの導入に補助金を活用されたい事業者様は多いのではないでしょうか。
2025年度は様々な補助金制度を活用することで、条件を満たす場合にRemoteLOCK導入コストの一部を補助金でカバーできる可能性があります。本記事では、RemoteLOCKの導入と相性が良いと考えられる補助金制度をご紹介します。
※本記事の情報は2025年3月時点のものです。補助金は審査があり、採択されるかどうかは保証されません。また、要件や公募時期等は変更される可能性があります。最新の正確な情報は、必ず各補助金の公式サイトや事務局にご確認ください。

資料ダウンロード

メールマガジン

最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします