【よくある質問】管理システムで見れる電池残量表示が増えた!?
RemoteLOCKサポートチームには「管理システムで確認できる電池残量が以前見た時より増えているが何故か?という問い合わせがしばしば寄せられます。表示としては正しいのですが、今回はその理由をご説明いたします。
この記事の目次
- 1.管理システムで確認できる電池残量表示。なぜブレるのか?
- 2.RemoteLOCKは電池残量の回復も捉えています
- 2-1.RemoteLOCKの電池交換直後の残量
- 2-2.RemoteLOCKの電池交換から数か月間の残量
- 2-3.電池残量は徐々に低下しながらもブレがある
- 3.残量アラートメールが来たら早めに電池交換を!
- 3-1.RemoteLOCK 5iの電池残量低下の時の動き
- 3-2.RemoteLock 7iの電池残量低下の時の動き
- 4.表示される電池残量は通信タイミングや環境でブレることもあり。アラートメールが来たら必ず交換を!
(掲載内容は2018年1月時点の情報です)
1.管理システムで確認できる電池残量表示。なぜブレるのか?
先に結論を申し上げますと「電池残量は通信タイミングでの環境に左右されるため」です。以前、「RemoteLOCKに最適な乾電池とは?」という記事を公開した際に、
- RemoteLOCKは通信タイミング時点で電池の残量をクラウド画面に反映します
- アルカリ電池の場合、電圧が分かりやすく落ちていきます
と書かせていただきました。
当社福岡支社で利用しているRemoteLOCK 5iの電池残量データを元に、詳細ご説明いたします。
2.RemoteLOCKは電池残量の回復も捉えています
まずは以下グラフをご覧ください。
当社福岡支社で利用しているRemoteLOCK 5iの電池残量推移の実データです。
このグラフから
- 電池交換時には100%になっている
- 徐々に電池残量が低下している
- 低下時に約10%のブレが発生している
ことがお分かりいただけると思います。
以下、詳細ご説明致します。
2-1.RemoteLOCKの電池交換直後の残量
「1」は申し上げるまでもなく、グラフ左側で一気に100%になっている箇所が電池交換時です。7月5日に交換しました。
2-2.RemoteLOCKの電池交換から数か月間の残量
「2」は右に行くに従って(時間が経つにつれて)緩やかに下降していることがわかります。
2-3.電池残量は徐々に低下しながらもブレがある
ポイントは「3.低下時に10%程度のブレが発生している」です。拡大して見てみましょう。>
RemoteLOCKは初期設定で「ハートビート間隔またはキーパッド・ノブ操作で通信する」となっております。(ハートビート間隔の詳細は「RemoteLOCKのWi-Fi接続間隔(ハートビート間隔)とは?」をご一読ください)
クラウドに表示されている残量は「通信タイミング時点で、電圧から計算した電池量をクラウド画面に反映」したものです。
寒い環境で電池切れとなった場合には、乾電池を温めると回復する(温度の上昇によって内部抵抗が低下するらしいです)なんて話もあるくらい、乾電池の電圧は環境に依存するようです。
そのため通信間隔が空いたり環境変化があったりすると、前回見た残量よりも増えているように見えることがある…これが質問への回答になります。
ちなみに、こちらのRemoteLOCK 5iは12月8日に電池交換しました。(もう少し挙動を調べたかったのですが、12月8日が金曜日だったのでここでギブアップ)約5ヶ月での交換となりました。主に平日週5日の利用で、1日の平均イベント数(解錠、施錠など)は59.47回でした。
3.残量アラートメールが来たら早めに電池交換を!
LockState Connect(クラウド管理システム)の機能として残量低下した場合、管理者にメールアラートが飛ぶよう設定可能です。(初期設定では管理者に通知するようになっています)
このメールの後にクラウド画面を確認して残量が増えているように見えても全体としては低下していますので、この時点で早めに交換してください。特にRemoteLOCK 5iはデッドボルト(かんぬき)をモーターで動かしているため、電池残量が少なくなるとモーターの動きも悪くなり、最悪の場合、音はしてもデッドボルトが動かなくなります。
3-1.RemoteLOCK 5iの電池残量低下の時の動き
残量低下時のRemoteLock5iを撮影致しましたので、以下youtube動画ご覧ください。正常動作時のモーター音と比べると、モーター音が弱々しいのがお分かりいただけます。
メールアラート後も「残量はまだあるから大丈夫」と思っているといきなり利用できなくなる可能性があります。
もし利用出来なくなった場合は
- 物理鍵による解錠
- 緊急解錠サービスによる解錠(お客様御自身で手配、負担)
になりますので、早めに交換してください。(大事なことなので2度書きました)
3-2.RemoteLOCK 7iの電池残量低下の時の動き
ご参考まで、RemoteLOCK 7iの電池残量低下時の挙動もご覧ください。この挙動になってしまいますと
- 物理鍵による解錠
- 緊急解錠サービスによる解錠(お客様御自身で手配、負担)
しか対応策はございません。
4.表示される電池残量は通信タイミングや環境でブレることもあり。アラートメールが来たら必ず交換を!
いかがでしたでしょうか。RemoteLOCKは電源工事の必要がなく、電池で手軽に運用可能ですが、電池切れへの対策は欠かせません。とは言っても難しい対策ではなく以下を守っていただければ安心してご利用いただけます。
- アラートメールは必ず設定してください
(メール通知のためにはWi-Fiに接続されている必要があります) - アラートメールが来たら早めに交換してください
(大事なことなので3回書きました)
皆さまの快適なご利用のために何卒ご協力のほどお願いいたします。