ブログ

公開日2021.05.18

最終更新日2024.05.21

某国民的アニメで合鍵問題が!?令和の今も「あるある」なカギ問題を考える。

突然ですが、2021年4月4日に放送されたフジテレビ系アニメ「サザエさん」をご覧になられた方はどれくらいいらっしゃいますでしょうか?普段サザエさんは見ないのですが、たまたまテレビを点けていたら「ぼくはカギっ子」というエピソードを放送中・・・!思わず見入ってしまいました。
今回のブログでは、このエピソードで語られていた「カギの問題」をおさらいしつつ、「もしRemoteLOCKを導入していたら…」を解説したいと思います!

磯野家で何が起こったのか?

TV

磯野家は共働きではなく、常にサザエさんとフネさんが家にいるので「ぼくはカギっ子」という言葉はいまいちピンときません。一体磯野家で何が起こったのでしょうか?

帰ってきたら誰もいない?カツオくんが家に入れず!

いつものように家に帰ってきたカツオくん。ところが、どういうわけか家の鍵が開いていません。どうやらいつも家にいるはずのサザエさんとフネさんが出かけている様子。トイレに行きたくなったカツオくんは、我慢できなくなり近所のおじいちゃんの家のトイレを借ります。

そこには同じように家に入れなかったワカメちゃんの姿が!ワカメちゃんも同じように家に入れなくなっていたのでした。

なぜカギが閉まっていたのか

どうやら、サザエさんとフネさんが買い物に出たまま帰ってこなかったようです。さらには途中で知り合いに合ってしまい立ち話をしてしまったそう。そのために帰りが遅くなってしまったようですね。しかしながら締め出された人間からすればたまったものではありません

サザエさんと現代では時代背景が大きく異なるので、現代であればスマホで連絡を取ることで解決するかもしれませんが、 スマホを持っている小学生は少ないはず…。このように考えると、割と現代でも発生しそうな問題であると言えます。

締め出し

渡すカギを間違えた?起こらなそうで起こってしまう受け渡し間違い!

困ったカツオくんは「合鍵」を持つことに。翌日、マスオさんも出勤時にカギを渡され、サザエさんから不在時にはそのカギで入るように伝えられますが、帰宅時に開けようとしても解錠できません。

なんと、サザエさんはおもちゃのねじ巻き用のゼンマイをマスオさんに渡していたのでした!なぜ事前に確認しないのか…とツッコミどころ満載ですが、単に渡すカギを「間違えた」と考えれば、これは別のカギと間違えて渡してしまったことと同じで、どこでも起こりうるトラブルであると言えます。

この話のオチ

カツオくんをはじめ、マスオさんと波平さんも晴れて「合鍵」をゲットするわけですが、マスオさんと波平さんは「締め出されることがなくなった」と大喜び。2人は夜遅くまで飲んで帰宅するのですが、マスオさんは酔っぱらってカギ穴がわからなくなり、波平さんは酩酊状態でカギの在りかがわからなくなる始末。結局、合鍵を取り上げられてしまいます。

事件?の発端となったカツオくんは合鍵で誰もいない家に帰ってくるものの、その寂しさに耐えられずに「帰ってきて誰もいないところは嫌だ」といって合鍵を返却してしまいます。誰かが迎え入れてくれるおうちがいいね、となった磯野家を映し、物語は終わります。

合鍵が不要になるwifi型スマートロック『RemoteLOCK』とは?
  1. ・解錠は番号を押すだけ!小学生でもラクラク操作
  2. ・個人ごとにユニークな番号を最大1,500名分まで発行可能
  3. ・番号は有効期間の設定も可能!セキュリティも万全に
  4. ・クラウド管理だから離れた場所にある複数のドアも一元管理

▼まずは概要をPDFの資料(無料・簡単ダウンロード)でチェックする

鍵もスマホもいらないスマートロック『RemoteLOCK』 資料ダウンロードはこちら

実は身近にある“締め出し問題”

磯野家の話は笑い話ですが、冒頭でカツオくんが遭遇した「締め出し問題」に着目すると、単なる笑い話では済まされないこともあります。ここでは、実際に私の周りで起きた締め出し問題をご紹介します。

オートロックのホテルでやってしまった!締め出しトラブル

数年前に妻と友人で長野県松本市に旅行に行った時の話です。運転の疲れと極度の眠気から、温泉から先に部屋に戻ってきた私。部屋のカギはカードキーではなく物理鍵で、各お部屋に渡されたのは1本だけ。

妻と私の2人部屋だったのですが、カギを持っていたのは私で、あろうことか妻の帰りを待たずに寝落ちしてしまいました。締め出されてしまった妻はインターホンを押すも、私は気づかず。フロントまで行って合鍵を取りに行ったそうです(当然、その後私は怒られました・・・)。

謝罪

この事件は極端な例だと思いますが、ホテルはオートロックが主流で、簡単に締め出しが発生する場所でもあります。部屋の中にカギを置いたまま外に出てきてしまった、という話はよく耳にしますし、実際にあの人気テレビ番組「水曜どうでしょう」でも、アメリカのモーテルでミスターこと鈴井貴之氏がカギを室内に置いたまま外に出てしまい、見事にメンバー全員が寒空に締め出されるということがありました。

カギ管理が面倒で無施錠!?大部屋での締め出し回避はノーセキュリティ!

次のエピソードは、よくある締め出し回避策のお話しです。

今から数年前、6人くらいで1部屋が割り当てられる団体旅行に参加した私。コロナ禍前の団体旅行で、今やご法度であろう宴会が夜まで続いたのですが、さすがに深夜ともなれば自由行動。そのままお酒を飲む人、夜の温泉を満喫する人、エンターテインメントを楽しむ人など、様々。

そうなると、同部屋の6人がタイミングを合わせて部屋に戻るなどほぼ不可能です。ただし、この時1部屋に与えられたカギは2本だけ。誰が最初に戻るか、はたまた誰が最後に戻ってくるかもわからない状況でした。

このとき、“締め出し問題”を回避するために発生するのが無施錠、いわゆる「カギをかけないで開けっ放しにする状態」です。カギをかけていなければ締め出し問題も起こらないだろうという、最も単純な解決策です。しかしながら、このような状態の部屋に貴重品を置くことはあまりに危険で、それ以外にも部屋が荒らされるリスクがあります。

【まとめ】今こそカギ運用の見直しを!

日曜日夜の国民的アニメ「サザエさん」で突如取り上げられたカギ問題。春は新1年生や新社会人が社会に羽ばたくタイミング!このようなカギ問題が表面化する季節でもあります。もしかしたら、既に世の中には「カツオくん予備軍」が数多く発生している可能性も…。

生活様式が変わるタイミングは、これまでのいろいろな運用を見直す時期でもあります。カギの取り扱いもその1つ。ぜひこの機会にご自宅や施設のカギ運用を見直してみませんか?

合鍵が不要になるwifi型スマートロック『RemoteLOCK』とは?
  1. ・解錠は番号を押すだけ!小学生でもラクラク操作
  2. ・個人ごとにユニークな番号を最大1,500名分まで発行可能
  3. ・番号は有効期間の設定も可能!セキュリティも万全に
  4. ・クラウド管理だから離れた場所にある複数のドアも一元管理

▼まずは概要をPDFの資料(無料・簡単ダウンロード)でチェックする

鍵もスマホもいらないスマートロック『RemoteLOCK』 資料ダウンロードはこちら

この記事をシェア

  • LINE
  • はてなブックマーク

資料ダウンロード

メールマガジン

最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします