2017.08.28
【よくある質問】RemoteLOCKに最適な電池は?電池切れ間近のRemoteLOCKの動きもご紹介
RemoteLOCKは電源工事の必要がなく、電池で手軽に運用可能です。電池だと停電時も安心というメリットもある一方、電気切れの場合はテンキーでの解錠ができなくなる※ため、事前の電池対策は非常に重要です。今回は「電池切れ間近のRemoteLOCKの動き」と、最適な電池についてご紹介します。
2017.08.24
【体験談】RemoteLOCK(リモートロック)を離れて暮らす両親のため、実家で導入しました。
こんにちは。RemoteLOCK(リモートロック)を販売している会社の別チームの人です。我が社で絶賛発売中のRemoteLOCKですが、チームメンバーから営業を受け(?)、実家で導入する運びとなりました。今回は離れて暮らす両親のため、実家でRemoteLOCKを導入しましたので、良い点も気になる点も正直な体験談をご紹介いたします。
2017.08.21
【体験談】出張で民泊を使った時のトラブルはRemoteLOCKで回避できます
8月某日。関西出張でRemoteLOCKチーム中の人は民泊で宿泊してみました。そこで中の人はRemoteLOCKブログの記事にしてくださいと言わんばかりの体験をすることになります…!
今回は民泊でのトラブルについて、その顛末記をお送りいたします。
2017.08.14
中の仕組みが見えるRemoteLOCK(リモートロック)を作成!
RemoteLOCK 5iの仕組み(中の動き)ってどうなっているんだろう…?と思った方は多いはず。それに応えるデモ用ドアを製作致しました!今回は写真や動画を用いて、RemoteLock 5iの仕組みについてご紹介します。
2017.07.25
シェアオフィスにおけるRemoteLOCKの導入メリットとは?
RemoteLOCK(リモートロック)の導入は、シェアオフィスの利用者側にもさまざまな利点があります。そこで今回は、利用者の目線からRemoteLockを導入するメリットを探ってみたいと思います。
2017.06.26
RemoteLOCK(リモートロック)マニュアル動画を作成&UPしました!
某日、東京・新中野にある構造計画研究所 本所新館でマニュアル動画向けの撮影が行われました。今回はRemoteLOCK(リモートロック)のマニュアル動画について、撮影の様子と実際に完成した動画をセットでご紹介します。
2017.06.12
RemoteLOCKでウィークリー・マンスリーマンションの経営を効率化しよう
RemoteLOCKは、ウィークリー・マンスリーマンションを管理する人にとって、さまざまな恩恵をもたらしてくれる強力なツールです。また、民泊新法の施行に伴って民泊と組み合わせてマンスリー賃貸を経営しようとしている方も増えて来ております。そこで今回は、ウィークリー・マンスリーマンションでRemoteLOCKを導入した場合、経営をどれだけ効率化できるのかをご紹介したいと思います。
2017.06.09
ロック(6/9)の日に民泊新法が成立しました。
偶然というのは重なるもので、ロックの日に民泊新法が成立いたしました。民泊で多くの物件を管理・マネジメントされる方はぜひRemoteLock導入をご検討いただければ幸いです。そんなわけで今回は民泊新法とロックの日についてご紹介します。
記事検索
カテゴリー
- スマートロック180
- RemoteLOCK(リモートロック)157
- 宿泊施設(ホテル・旅館)119
- 経営/トレンド118
- 店舗の無人・省人運営70
- レンタルスペース51
- スマートロック活用事例45
- 民泊・簡易宿泊施設(ドミトリー)40
- RemoteLOCKスタッフが体験してみた38
- 予約システム38
- 入退室管理38
- オフィス・施設セキュリティ37
- 連携サービス32
- セルフチェックイン30
- スマートロック/鍵のトラブル28
- アクセスコントロールシステム(ACS)23
- コワーキングスペース23
- グランピング施設22
- 運用ツール22
- セミナーレポート20
- テレワーク19
- 自治体・公共施設18
- PMS(プロパティマネジメントシステム)17
- 電子錠13
- スポーツ・フィットネスジム12
- 屋外利用12
- エステ・脱毛サロン11
- サウナ・スパ11
- 編集部おすすめ11
- 教育施設(大学・保育園)10
- スマートロック比較9
- カードキー7
- キーボックス6
- サイトコントローラー6
- テンキー6
- 自動精算機6
- 書店・本屋4
- 音楽スタジオ2
すべて表示
メールマガジン
最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします