ブログ

2021.03.15

個室テレワークスペースの鍵ってどうなっている?実例とともに紹介!

厚生労働省でも、働き方改革の一環として勤務時間短縮や時間差通勤などを推奨していますが、中でも「テレワーク」という働き方は、これから増々一般化すると予想されています。それに伴い、「個室テレワークスペース」というレンタルスペース事業にも注目が集まっています。しかし、運営する中で問題になってくるのが「鍵」の管理や「受付」。個室テレワークスペースを実際に運用している実例とともに、どのように管理運営しているのかをご紹介します。

2020.10.09

相続者必見!空き家の活用方法3選!

少子化・高齢化に歯止めがかからない現代の日本。そんな日本で今、主に地方で「空き家」の増加が深刻な問題となっています。しかしながら、この問題は決して他人事ではなく、誰もが将来向き合うことになる問題なのです。今回は「親から実家を相続したはいいものの、どう活用していいかわからない」といった身近な問題とともに空き家の活用方法についてご紹介します。

2020.09.29

「withコロナ時代」の新しい公共施設運営!RemoteLOCKで非接触・非対面のカギ運用を

新型コロナウイルスの感染拡大が収束し、社会は新たな日常へと移行しました。これに伴い、さまざまな業種・業態で感染対策の見直しや、より効率的な運用が求められています。自治体が運営する公共施設も例外ではなく、利用者と職員の安全・利便性を両立させるための取り組みが進んでいます。非接触・非対面の利便性が広く認識された今、どのように施設運営を最適化していくべきでしょうか?その答えをRemoteLOCKに求めてみます。

公共施設の現状

2020.04.06

【まとめ】スマートロック解説 今年度こそ、ビジネスにスマートロック!

この3年間で社会では「テレワーク」や「シェアオフィス」などの新たな概念も浸透し、多くの企業が取り入れ始めたのではないでしょうか。また、無人ホテルや無人スタジオなどといった「無人○○」についてもテクノロジーを活用することで新しいビジネスとして注目されています。そして、こうしたビジネスにはスマートロックが欠かせないツールとなっています。そこで今回は過去の弊社ブログ記事を厳選して「スマートロックとは?」「比較の時に何をチェックすればいいの?」といった疑問に一問一答形式で過去ブログを紹介させていただきます!

2020.03.09

空きスペースを活用した最新ビジネス!定番やユニークな事例を紹介

人口減少やIT活用などの時代の流れに伴い、保有する不動産や自社ビルの一部が使われずに、空き部屋、空きスペースとなるケースは今後ますます増えると予想されます。他方で、消費意識としても「所有」から「共有」への流れは定着しつつある現在、スペースについてもシェアリングが一般化しています。本記事では空きスペースを活用したビジネスについて定番から少しユニークな事例までご紹介します。

2019.12.17

脱オフィスで業務の生産性向上?これからの『働く場所』を考える。

インターネットやモバイル端末が完全に普及した現在社会は、特定のオフィスでなくとも、いつ、どこでも働ける環境にあると言えます。本記事では、働き方改革にもつながる『働く場所』をテーマに、日本社会の潮流を交えつつ、ワークスペースの新たな形態を紹介します。オフィスから解放されることでビジネスや働き方への意識はどのように変わるのでしょうか?

2019.05.10

保育園の入退室セキュリティって?新米パパが現状と未来を解説!

保育園で重要になるのが、セキュリティ。私も、保育園を見学したときは、“どのようなセキュリティが施されているか”に留意しました。全くの部外者が簡単に入退室できるようなところは、やはり避けたいですよね。今回は、そんな保育園の、「入退室管理の現状と未来」を取り上げます。

2018.06.19

レンタルスペースの事業化、運営で気を付けるべき5つのポイント。

「現在あまり使っていない部屋・物件がある」「空き部屋を有効活用して収益化したい」など
レンタルスペースでビジネスや副業を始めたいと思っている方へ、初めに考えておきたい5つのポイントをご紹介します。

資料ダウンロード

メールマガジン

最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします