2018.02.21
安くて便利!?TripBiz(ビジネス出張者向け民泊)を使って宿泊してみました
以前の出張(※)で民泊を使ってこりごり…と思っていた中の人。といいつつ今回民泊で探さざるを得ない理由が出てきてしまいました。今回はRemoteLOCKは何も関係ありませんが、こういう出張もありだな、ということで投稿させていただきます。
※詳しくは「出張で民泊を使った時のトラブルはRemoteLockで回避できます(実話)」をご覧ください
2018.02.09
不正侵入対策にかけられるコストと利便性のバランスを考える
今回は少々難しいタイトルの記事ですが、セキュリティを検討する上で必ず必要になる考え方だと思います。RemoteLOCKチーム中の人も面会する際にご説明している内容ですので、民泊・ホテルオーナー、スペースオーナーの皆様はぜひご一読ください。
2017.12.11
【スマートロック活用術】簡易宿所をキーボックスからRemoteLOCKへ。セキュアな運用が可能に!
こんにちは。オフィスやシェアスペースのRemoteLOCK(リモートロック)の活用事例をお届けしてまいりましたが、今回はスマートロック活用術の第三弾として簡易宿所でご利用されているお客様の生の声をご紹介します。お客様は関西地区で宿泊事業を行う企業様です。以前のキーボックスを用いた鍵管理では、鍵の紛失や、番号を使いまわすことによるセキュリティの問題があったとのこと。RemoteLOCKの導入によりこの課題がどのように改善されているのでしょうか。
2017.08.21
出張で民泊を使った時のトラブルはRemoteLOCKで回避できます(実話)
8月某日。関西出張でRemoteLOCKチーム中の人は民泊で宿泊してみました。そこで中の人はRemoteLOCKブログの記事にしてくださいと言わんばかりの体験をすることになります…!
今回は民泊でのトラブルについて、その顛末記をお送りいたします。
2017.06.29
スマートロックを導入すれば、民泊の物件管理はもっと簡易化できる!
民泊を運用しているホストの中には、「思っていたよりも物件の管理に手間がかかって大変・・・」とお感じの方も多いのではないでしょうか。民泊を続けていく上で、「物件管理の簡易化」はとても重要なテーマです。今回は、民泊物件管理で生じやすい問題点を洗い出し、その解決にスマートロックがどのように役立つのかを探ってみたいと思います。
2017.06.09
ロック(6/9)の日に民泊新法が成立しました。
偶然というのは重なるもので、ロックの日に民泊新法が成立いたしました。民泊で多くの物件を管理・マネジメントされる方はぜひRemoteLock導入をご検討いただければ幸いです。そんなわけで今回は民泊新法とロックの日についてご紹介します。
2017.04.27
Airbnb(エアビー)のリスティングをスマートロックで運用?
こんにちは、Airbnbホストの皆さん。今日はAirbnbの物件運用で課題になりがちな、鍵の受け渡し方法について、スマートロックでどのように実現するかをご紹介します。
記事検索
カテゴリー
- スマートロック176
- RemoteLOCK(リモートロック)156
- 宿泊施設(ホテル・旅館)117
- 経営/トレンド115
- 店舗の無人・省人運営70
- レンタルスペース51
- スマートロック活用事例45
- 民泊・簡易宿泊施設(ドミトリー)39
- RemoteLOCKスタッフが体験してみた38
- 予約システム38
- オフィス・施設セキュリティ37
- 入退室管理37
- 連携サービス32
- セルフチェックイン30
- スマートロック/鍵のトラブル28
- アクセスコントロールシステム(ACS)23
- コワーキングスペース23
- グランピング施設22
- セミナーレポート19
- テレワーク19
- 運用ツール19
- PMS(プロパティマネジメントシステム)17
- 自治体・公共施設17
- 電子錠13
- スポーツ・フィットネスジム12
- 屋外利用12
- エステ・脱毛サロン11
- サウナ・スパ11
- 編集部おすすめ11
- 教育施設(大学・保育園)10
- スマートロック比較9
- カードキー7
- キーボックス6
- サイトコントローラー6
- テンキー6
- 自動精算機6
- 書店・本屋4
- 音楽スタジオ2
すべて表示
メールマガジン
最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします