お役立ち記事

2020.02.25

最新鋭のホテル向けPMS、自動精算機が集結!「in 第48回 国際ホテル・レストラン・ショー 2020」

2020年02月18日から4日間、国際展示場 幕張メッセにて行われた「第48回 国際ホテル・レストラン・ショー (主催:一般社団法人 日本能率協会)」に参加してきました。本記事では、2020年の国際ホテル・レストラン・ショーで最新鋭の「ホテル向けPMS、自動精算機」情報を調べましたのでお届けします。(※各ブースお写真の掲載許可をいただいています。)

2020.01.23

災害時の避難所の鍵の管理は?緊急時に「開かない」を防ぐために

1995年1月17日、震度7の激震が神戸の街を襲いました。当時、私はまだ幼稚園児でしたが、テレビに映る横倒しになった高速道路や燃え盛る家々、一向に進まない車の列は、今でも鮮明に覚えています。

あれから25年が経ち、人々の防災意識は大きく高まったといえます。ところが、いざ災害が起きてみないと「どこが足りなかったのか」がわからないのが困りどころ。今回は過去の災害時のトラブルや今後の防災に焦点を当てて、RemoteLOCKの適用シーンを考えてみます。

2020.01.18

【RemoteLOCK便利機能】複数名の入室権限はcsvで一括登録!

以前のブログにてRemoteLOCKの便利機能3選をご紹介しましたが、今回はあらかじめ複数の入室者が決まっているようなシーンで便利な、複数名の入室権限を一括でシステム上に登録する方法をご紹介します。

2020.01.09

無人運営の宿泊施設はチェックインがスムーズで快適だった件(ゲストハウス『ルームス水前寺』に泊まってみた)

RemoteLOCKスタッフが熊本県へ出張した際に宿泊した無人運営のゲストハウスの体験記です。はじめて経験する無人運営のホテル。果たして無事に泊まることができるのか!?そして、令和元年6月にニューオープンしたばかりの和を基調としたゲストハウス『ルームス水前寺』の魅力もお届けします。

2019.12.17

脱オフィスで業務の生産性向上?これからの『働く場所』を考える。

インターネットやモバイル端末が完全に普及した現在社会は、特定のオフィスでなくとも、いつ、どこでも働ける環境にあると言えます。本記事では、働き方改革にもつながる『働く場所』をテーマに、日本社会の潮流を交えつつ、ワークスペースの新たな形態を紹介します。オフィスから解放されることでビジネスや働き方への意識はどのように変わるのでしょうか?

2019.12.05

スマートロックの締め出しはなぜ起こるのか。

スマートロックはとても便利なシステムです。ところが、検索上位にはなんと「スマートロック  締め出し」というキーワードが。スマートロックの締め出しやトラブル事例を調べてしまったそんなあなたに、締め出しトラブルがなぜおきるのか、原因とパターンを解説します。

2019.11.05

テンキー式電子錠やスマートロックによくある不具合の原因と対処方法

電子錠、スマートロックにありがちなトラブル系の問い合わせの内容とその対処方法をご紹介します。ご導入前の不安を払しょくしていただければと思います!

2019.10.17

訪問介護やデイサービスで起こりがちな鍵の問題を考える

約9万人。これは、2017年に介護や看護のために離職する「介護離職」の人数です。人手不足と騒がれている今日において、これだけの人たちが介護を理由に職場を去っています。

介護離職に踏み切る人の理由は様々かと思いますが、「デイサービス、訪問介護を利用できたとしても、送り迎えの鍵管理ができないから」「宅食や配食を頼んでいるが、玄関を開ける人がいないから」という問題はRemoteLOCKで解決できるかもしれません。

資料ダウンロード

メールマガジン

最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします