ブログ

公開日2023.02.08

最終更新日2023.12.11

【事例付き】個性やこだわりが詰まった「スモールラグジュアリーホテル」とは?

新型コロナの感染状況はまだ落ち着いているとまではいえませんが、海外からの入国制限の緩和や全国旅行支援事業の延長などの措置を受け、昨年後半から、海外旅行、国内旅行ともに増加傾向が続いています。そんななか、一部の旅行者の間で注目を集めている「スモールラグジュアリーホテル」について、今回は取り上げます。

今、「スモールラグジュアリーホテル」が静かな人気を集めている

東京

株式会社JTB が実施した2022年 年末年始(2022年12月23日~2023年1月3日)の旅行動向に関する調査によれば、国内旅行者数は2,100万人、対前年116.7%(対2019年71.8%)、海外旅行人数は15万人(対前年750%、2019年18.1%)となっています。株式会社JTB「2022年(1月~12月)の旅行動向見通し」

海外旅行は、物価高や円安といったマイナス要因もあり、コロナ前の水準にはまだ遠く及びませんが、国内旅行は順調な回復を見せているといってよさそうです。JTBの調査からは、国内では徐々に遠距離の旅行が回復しつつあること、利用宿泊施設としてホテルの利用が回復しつつあり、密集の多い都市部への志向が高まっていることなども読み取ることができます。

そんな中、旅行者の間では「スモールラグジュアリーホテル」という形態のホテルに注目が集まっているといいます。この「スモールラグジュアリーホテル」とはどのような施設なのでしょうか?施設の特徴やその人気の背景に迫ってみたいと思います。

RemoteLOCK 宿泊事業向け DX事例集はこちら

「スモールラグジュアリーホテル」を定義してみる

リゾートホテル

スモールラグジュアリーホテル」とは、その名の通り、小規模ながら高級志向のホテルを意味します。同じ意味合いで、「スモールブティックホテル」、「ラグジュアリーブティックホテル」などの名称もよく使われているようです。

同時に、このような名称(スモール&ラグジュアル)には、単に小規模で高級であるということに加えて、画一的でなくユニークである、洗練されていてセンスがある、イノベーティブである、クリエイティブである、などといった言外の意味も込められていると考えることができます。

また、大規模経営のホテルではなかなか得られないような、きめ細やかで、親しみやすく、個性的なサービスや演出を期待することができる点も、このカテゴリーに分類されるホテルに共通した特徴であると見てよいでしょう。

「スモールラグジュアリーホテル」が注目される背景

富士山-1

それでは、現在「スモールラグジュアリーホテル」が注目を集めている背景にはどのようなことがあるのでしょうか?利用者側(顧客)の視点と施設側(経営者)の視点、双方から考察してみたいと思います。

利用者目線での「スモールラグジュアル」の魅力

まず、利用者から見た場合、高級なホテルで特別な体験をしてみたいという根強い高級志向は続いているものの、コロナ禍やそれに伴うさまざまなライフスタイルの変化を通じて人々の価値観が多様化しています。そんな中、大規模なホテルは敷居が高いし、サービスが画一的で個性が感じられない、利用する人が多過ぎてリラックスできない、などと考える人の割合が増加しました。

また、外出制限など制約の多かったコロナ禍での日常に対する反動から、少々高額な料金を支払ってでも、心から満ち足りた時間を過ごしたい、という需要が顕在化してきたともいわれています。あるいは、海外旅行は時期尚早なので、その分国内旅行にお金を使いたいと考える人も少なくありません。

そのような利用者にとって、「スモールラグジュアリーホテル」はうってつけの存在です。施設の規模は小さくとも、高級志向で、普段の生活でなかなか味わうことのできない非日常的でラグジュアリーなひとときを過ごすことのできる「スモールラグジュアリーホテル」に需要が向かうのも自然な流れかもしれません。

ホテル経営者目線での「スモールラグジュアル」の魅力

高級旅館

次に、ホテル経営の視点で見てみましょう。現時点でコロナの感染状況がまだ完全に落ち着いているとはいいがたく、旅行需要は確実に回復基調にあるとはいうものの、ホテル関連業界では大規模施設を支えるほどの経済状況には達していないという見方が一般的です。

そのような経営環境の中で、施設の規模を追求するよりも、顧客のニーズにこまめに対応しながら、宿泊単価の拡大を目指すことが可能な「スモールラグジュアリーホテル」という施設形態に、経営者の関心が高まっています。上述したような施設利用者の意識の変化にも後押しされる形で、この業態への参入が加速していると考えることができるでしょう。

「スモールラグジュアリーホテル」は世界の潮流

「スモールラグジュアリーホテル」に注目が集まるという現象は、日本だけのものではありません。むしろ、このようなスタイルの施設に対する国際的な評価や人気の高まりを受けて、日本国内でも同種の施設が脚光を浴び始めたという見方もできます。実際、世界のさまざまな場所で、個性的かつ魅力あふれる「スモールラグジュアリーホテル」が多くの旅行者を惹きつけています。

スモールラグジュアリーホテルの会員組織も存在する

世界各国の独立系ラグジュアリーホテルによって構成され、20年以上にわたって活動を続けている会員組織スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(Small Luxury Hotels of the World / 略称SLH)には、 本記事の執筆時点で90カ国以上の520軒以上の小規模なラグジュアリーホテルが加盟しています。そのほとんどは客室数50室以下

加盟にあたっては厳しい基準を設けており、利用者には世界中どこにいても質の高いサービスと非日常的で快適な滞在が約束される、としています。この組織には、日本からも全国各地から12軒のホテルが加盟しています。

キーワード別「スモールラグジュアリーホテル」8選

ここから、日本国内で特に注目したい「スモールラグジュアリーホテル」を、いくつかのキーワードで分類しながら、具体的にご紹介してまいります。

古都京都、おもてなしの神髄

日本を代表する観光地京都。スモールラグジュアリーホテルならではの質の高いおもてなしと心配りが、京都に滞在することの価値を高めてくれることでしょう。

① THE SHIMONZEN(ザ シンモンゼン)

伝統的な日本の旅館にインスピレーションを受け、世界で最も有名な建築家の一人である安藤忠雄氏やコスモポリタンなインテリアデザインで知られるレミ・テシエ氏らによって現代の旅行客のためにデザインされたホテルです。

フランスのプロヴァンスにあるVilla La Coste (ヴィラ・ラ・コスト)の姉妹ホテルで、宿泊者に寄り添った、親近感のあるおもてなしが主要なコンセプトのひとつとなっています。客室は全9室。客室と館内にはアート作品が展示されていて、美術館並みに定期的に展示替えが行われているという点も特筆に値します。

② SOWAKA(そわか)

京都・祇園という抜群のロケーション。100年の歴史を刻む元老舗料亭の数寄屋建築が快適にリノベーションされた本館11室と、現代的な中にも和風のテイストが感じられる新館12室、計23室の客室からなるスモールラグジュアリーホテルです。

古き良きものと新しきものが融合した贅沢な空間がこのホテルの最大の魅力となっています。10年連続ミシュランの星を獲得した実績を持つ西麻布の名店が手掛けるレストラン「ラ・ボンバンス 祇園」も話題。先述のスモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド加盟ホテルの一つでもあります。

エクスクルーシブな空間で自然と温泉を満喫

自然の景観に囲まれた温泉地といえば日本の観光地の定番ですが、自分たちだけのエクスクルーシブな空間で過ごすひと時は、従来型の施設では得られない特別な体験となりそうです。

① THE ACONCAGUA RESORTS(ザ・アコンカグア・リゾーツ)

2021年10月にオープンした熊本県南阿蘇に位置するリゾートホテルです。1,000㎡超の専用フロアに客室はわずか12室のみ。そして、18,000㎡の広大な敷地には、キャンプ場やBBQ場、南阿蘇を一望するインフィニティプールなど、滞在を存分に楽しむためのさまざまな仕掛けが用意されています。

自慢の温泉は完全予約制全6タイプの贅沢な貸し切り風呂に加えて、男女共に内風呂、外風呂、岩風呂を備えた大浴場があり、いずれも抜群の眺望を楽しむことができるよう、設計にも工夫が凝らされています。

なお、こちらのアコンカグアリゾーツでは、感染拡大防止のための非接触サービスの推進と利用者の利便性およびプライベート性の向上の観点から、弊社の「RemoteLOCK 8j」を採用いただいています。

② カサラ ニセコビレッジ タウンハウス

ニセコビレッジは北海道ニセコ町にある総合リゾート施設です。広大な敷地とその周辺には、世界的に評価の高い4つのスキー場を中心に、ゴルフやさまざまなアウトドアクティビティー、温泉が併設されたスパ、ダイニングとショッピングなど、年間を通じて誰でもが楽しむことのできる設備を備えています。その中心部に位置するのがカサラ ニセコビレッジタウンハウス(全8戸)です。

室内専有面積約150㎡、リビングと3つのベッドルーム、ダイニングキッチン完備の2階建てメゾネットとなっており、広々とした内部は、日本の伝統的な和の趣とモダンでスタイリッシュな美しさが融合した快適なリゾート居住空間となっています。こちらも、スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド加盟ホテルです。

都会の中の大人の隠れ家

贅を極めた高級ホテルから最先端のファッショナブルホテルまで、ありとあらゆるホテルのカタチを発見することができる東京にあって、中でも個性的で、ゆったりとした大人の時間を過ごすことのできるスモールラグジュアリーホテルをピックアップしてみました。

① ROPPONGI HOTEL S

「都会のアジト」が施設のキーワード。六本木と西麻布の中間に位置する、まさに大人のための隠れ家ホテルです。47の客室は、テーマごとにユニークかつスタイリッシュなデザインが施されており、自分自身のライフスタイルやその時のシチュエーションにあわせて選ぶことができます。

併設されたレストランも、メインダイニング「ココノマ」をはじめ、それぞれにこだわりの詰まった5つの店舗がラインアップ。食の楽しみも存分に満喫することができそうです。

② アラマンダ青山

地下鉄外苑前駅から徒歩1分という都心にありながら、神宮外苑の豊かな緑に包まれ、静かで洗練された環境の中に立地する上品なホテルです。ホテルの専用ロータリーおよびエントランスは外部から視認されにくく、宿泊者のプライベートとセキュリティを尊重した設計となっています。

42の客室は、クラシカルとモダンがバランスよく調和した落ち着きのあるデザインで設計されており、「暮らすように滞在できる」リラックスしたホテルステイを、ゆっくりと満喫してほしいという配慮が随所に感じられます。

古民家という非日常

近年、歴史ある古民家をリノベーションして、宿泊施設やレストラン、カフェなどとして再生しようという試みが増えています。ここでは、一般的なホテルとはひと味違った、特別な時間を過ごすことのできる古民家ホテルをご紹介します。

① 鎌倉古今

古都鎌倉の中でも、多くの史跡と豊かな緑に囲まれた由緒ある邸宅地、二階堂エリアに位置する古民家再生の宿泊施設です。宿泊者は一晩二組限定。「古」の趣を大切にしながら、「今」の上質なサービスを提供するというコンセプトの通り、古民家ならではの木のぬくもりのある空間に、快適な滞在を約束する最新設備を完備した広々としたスイートルームがしつらえられています。

宿泊者には、身体にやさしいオーガニック料理と、心強い専属コンシェルジュのフルサポート体制も準備されています。

② 佐原商家町ホテル NIPPONIA

江戸時代からの歴史を今に伝える千葉県香取市佐原地区。町の中に点在する由緒ある商家や元料亭、重厚な蔵などを客室にリノベーションした分散型ホテルです。 かつての趣をそのままに感じる歴史的空間の中で、分散型だからこそのプライベート感の高い滞在を楽しむことができます。

食事も、地元の新鮮な野菜や味醂など地元の名産品を使い、醸造のまちとして発展した佐原の食文化を感じられるよう「発酵」にスポットをあてて考案されたメニューが提供されるなど、この土地ならではの美食体験の機会を得ることができます。

スモールラグジュアルのコンセプトはスマートロックと相性が良い!

先の章で、スモールラグジュアリーに求められている要素は「きめ細やかで、親しみやすく、個性的なサービスや演出」であると紹介しました。施設ならではの体験を後押しするために、実はスマートロックを導入するホテルが増えています。

非対面でチェックイン、鍵を持たない施設滞在を提供する価値

弊社のRemoteLOCK(リモートロック)は、暗証番号やQRコードを用いるスマートロックです。フロントでのチェックインでも鍵の受け渡しが不要になりますし、スマホやタブレットを用いたチェックインが可能な施設ではスタッフとのコミュニケーションも省略できます。

「鍵を持ち歩かない滞在」そのものにも価値がありますが、例えば「スマホに表示したQRコードで入室」といった体験も、非日常感や特別感を演出する大事な要素です。

陣屋コネクトはスマホ一つでチェックインからチェックアウトまで完結

RemoteLOCKは多数の宿泊管理システム(PMS)、セルフチェックインシステムとの連携実績がありますが、なかでも「陣屋コネクト」はスマホ一つで施設滞在を快適にする連携システムです。

下記のセミナーレポートにも記載しているように、スマホで施設予約からチェックアウトまでの手続きが完結する点が特徴です。また、例えば、ゲストは予約時に決済情報まで入力することで事前決済(キャッシュレス)に対応していて、チェックイン完了後はRemoteLOCK 8j-Qを解錠するためのQRコード・暗証番号がメールで送られます。

陣屋コネクトが運営する「緑屋」でも陣屋コネクト×RemoteLOCKの連携を活用し、上質な宿泊体験を提供しています。

【まとめ】一度は泊まってみたい!「スモールラグジュアリーホテル」

以上、今注目を集めている「スモールラグジュアリーホテル」について述べてまいりました。事例で取り上げた施設は、タイプは異なっても、いずれも斬新なアイデアに満ちており、かつ利用者への配慮が行き届いていて、滞在先としての魅力にあふれているということを感じさせられました。

同時に、そこで積み重ねられている創意工夫や業界内での切磋琢磨が、現在のホテル業界の進化の一翼を担っているのではないかと考えます。読者の皆さまも、機会があればぜひ一度、このような「スモールラグジュアリーホテル」を滞在先の候補としてご検討されてみてはいかがでしょうか?

この記事をシェア

  • LINE
  • はてなブックマーク

資料ダウンロード

メールマガジン

最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします