2017.06.19
スマートロックでシェアオフィス運営の効率と安全性を高めるには?
シェアオフィスは2000年代に入った頃から登場し始め、東京・大阪を中心とした都市部で全国的に増加し続けているのがシェアオフィスです。デスクや会議室、コピー機、プリンター、ネット回線などが整備され、多種多様な業種のビジネスパーソンがオフィスフロアを共有して使用します。そんなシェアオフィスでスマートロックを導入すると、どのようなメリットがあるのかをご紹介します。
2017.06.12
RemoteLOCKでウィークリーマンションの経営を効率化しよう
RemoteLOCKは、ウィークリーマンションを管理する人にとって、さまざまな恩恵をもたらしてくれる強力なツールです。また、つい先日民泊新法が閣議決定されたので、今後の新法の施行に伴って民泊と組み合わせてウィークリーマンションを経営しようとしている方も増えて来ております。
そこで今回は、ウィークリーマンションでRemoteLOCKを導入した場合、経営をどれだけ効率化できるのかをご紹介したいと思います。
2017.06.09
ロック(6/9)の日に民泊新法が成立しました。
偶然というのは重なるもので、ロックの日に民泊新法が成立いたしました。民泊で多くの物件を管理・マネジメントされる方はぜひRemoteLock導入をご検討いただければ幸いです。そんなわけで今回は民泊新法とロックの日についてご紹介します。
2017.05.23
中の人が本気でスマートロック比較記事を書いてみた(Airbnb公式サポート! 「igloohomeスマートキーボックス」編)
今日は日本でも多く出ている「スマートロック」の1つである「igloohomeスマートキーボックス(以降、igloohomeSKB)」との比較記事を書いてみたいと思います。
2017.05.08
自宅で1ヵ月運用!スタッフのスマートロックレビュー
こんにちは、スマートロックを販売している会社の人(50代男性)です。(チームメンバーではありません。)さて、本日は自宅で利用中の電子錠型のスマートロック 「リモートロック」について、チームメンバーの依頼でレビューしてみたいと思います。
2017.04.27
Airbnb(エアビー)のリスティングをスマートロックで運用?
こんにちは、Airbnbホストの皆さん。今日はAirbnbの物件運用で課題になりがちな、鍵の受け渡し方法について、スマートロックでどのように実現するかをご紹介します。
2017.04.21
スマートロックの販売と技適の関係って?
ビジネスのためのスマートロック「RemoteLOCK(リモートロック)」の技適(工事設計認証・ぎてき)についての記事です。RemoteLOCKは民泊大手Airbnb社の公式パートナーとして認定されています。
2017.04.11
Lockstate Connect APIができることって何?
APIとは "Application Programming Interface" の略で、あるシステムの機能のカタマリを外部から呼び出すための仕様 です。そこに、"Web"が付け加わってWebAPIになると、HTTPプロトコルを利用してネットワーク越しに呼び出すAPIとなります。
記事検索
カテゴリー
- スマートロック169
- RemoteLOCK(リモートロック)155
- 宿泊施設(ホテル・旅館)115
- 経営/トレンド107
- 店舗の無人・省人運営69
- レンタルスペース51
- スマートロック活用事例45
- 予約システム38
- RemoteLOCKスタッフが体験してみた37
- オフィス・施設セキュリティ37
- 入退室管理34
- 民泊・簡易宿泊施設(ドミトリー)34
- 連携サービス31
- スマートロック/鍵のトラブル29
- セルフチェックイン29
- コワーキングスペース23
- アクセスコントロールシステム(ACS)22
- グランピング施設22
- テレワーク20
- セミナーレポート19
- 運用ツール19
- PMS(プロパティマネジメントシステム)17
- 自治体・公共施設17
- 電子錠13
- スポーツ・フィットネスジム12
- 屋外利用12
- エステ・脱毛サロン11
- サウナ・スパ11
- 編集部おすすめ11
- スマートロック比較9
- 教育施設(大学・保育園)9
- カードキー7
- キーボックス6
- サイトコントローラー6
- テンキー6
- 自動精算機6
- 書店・本屋4
- 音楽スタジオ2
すべて表示
メールマガジン
最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします