中の人がRemoteLOCK導入施設(コンドミニオマキシ@沖縄県那覇市)に泊まってみた
前回ブログに引き続き東京ヤクルトスワローズのキャンプ報告…ではなく、キャンプ見学の際に宿泊させていただいたRemoteLOCK導入施設の宿泊体験記です。今回はアルセ琉球ハーバーステイ(浦添市)から移動し、沖縄繁華街の国際通り近くにある「コンドミニオマキシ」に宿泊しましたので、そのレポートです。
国際通りすぐ近く!「コンドミニオマキシ」
- 出典 :
- コンドミニオマキシの公式ウェブサイト
今回宿泊したのは沖縄県那覇市国際通りすぐ近くの「コンドミニオマキシ」。コンドミニオマキシでは「住まうように那覇を楽しむ」とウェブサイトで謳っているように、自宅にいるかのように滞在を楽しめます。那覇空港から車で15分、ゆいレール「牧志」から徒歩4分ほどのところにあります。
ホテルの外観はこんな感じ
正面からの写真です。駐車場は敷地内に10台分あるため、車移動でも安心です!

チェックインから入室までの手順は?
玄関を入るとシンプルかつスタイリッシュなフロントが。
ここで対面チェックインを行います。
▲フロント風景(写真提供:コンドミニオマキシ)
ここで館内説明を受け、滞在期間中のみ利用可能な暗証番号の書かれたカードを渡されます。
部屋へ移動します
エレベーターで7Fまで上がり、部屋へ向かます。ちらっと見えるはRemoteLOCK 7iと、防水カバー。ぐぐっと近寄ります。

部屋番号も見えてきました。
じゃじゃーん!
RemoteLOCK 7iはANSI Grade 2の防滴・防水認証を取得していますが、外廊下であること、沖縄の台風に備え念のため防水カバーを取り付けられていらっしゃいます。ちなみに、カバーは可動式なので、ボタンを押すときはカバーを開けて操作できます!防滴・防水についてのブログ記事は以下でご覧ください。
あわせて読みたい記事

内側の様子です。サムターンと呼ばれる施錠・解錠を行うためのつまみはついていません。RemoteLOCK7iは自動施錠の機能がついているのでドアが閉まると何もしなくても鍵がかかります。(出るときはハンドルを下げるだけ!)
入ってすぐの光景です。天気がよかったこともあり、部屋の中がとても明るいです。
機能的なキッチンもあります。
冷蔵庫もたっぷり入れられます。
連泊する場合でも問題ないレベルで食材を入れられているのではないでしょうか。
玄関入ってすぐ横には洗濯機と乾燥機。(右下にRemoteLOCK 7iが見えます!)
長期滞在時、雨の時でも安心して洗濯できますね。
(パジャマはフロントで手渡しいただいたものです!)
下駄箱も大容量!
夏の滞在時に靴とサンダルを入れてもまだスペースがありそう。
さて、いよいよ部屋へ!
今回はツインルームです。打ちっぱなしのコンクリートがおしゃれです。
(写真撮影前にベッドに腰かけたのでシーツにシワがよっていますが、到着時はきれいな状態でした!インフォメーションブックも筆者が置いたものです。。。到着時の状態をそのままお見せできずすみません汗)
ベッドの反対側。
Wi-Fiの案内もテレビの上に書いてあり、「あれ?なんだっけ?」と紙を探すなどすることはありません。
テレビと同じテーブルには鏡やドライヤーなど。
ベット横のクローゼット。
ツインルームなので2人分のリネンがあります。
小さい子どもが2人いたので、フロントで2人分追加していただきました。
トイレ。ウォシュレットつき。
ちょっとブレてしまったのですが、お風呂です。
清掃も行き届いていて髪の毛一本落ちていませんでした。
コンドミニオマキシの建物内をご紹介
エレベーターの中はこんな案内が。日本語はもちろん、英語、中国語で表記されています。ピクトグラム(イラスト)を使って分かりやすい案内として工夫しているのもさすがです。
周辺のお店や多言語対応案内の案内も。海外からのゲストが多いのがよくわかります。
実は裏口には「TOBIRA」を導入してくださっています。夜間に正面玄関が閉まっている場合でも、裏口からセキュアに入館ができます。部屋の番号と連動しているので覚える暗証番号は1つだけというのも良いですね!(宣伝です)
右側のテンキーを利用して解錠します。
テンキーは違いますが、当社の寮にTOBIRAを取り付けた事例映像です。解錠の動作としては以下のようになります。クラウドからの解錠も紹介されていますのでぜひご覧ください!(宣伝です)
RemoteLOCK(リモートロック)でどういうオペレーション??
コンドミニオマキシ中の人曰く…
「ゲストからの予約が確定した時にアクセスゲスト(滞在期間のみ有効な暗証番号)を作成、設定しています。チェックイン処理後にカード記入の形でお伝えしています。チェックアウトされるとアクセスゲストがリセットされ、利用出来なくなるようにしています。」「アクセスゲスト」を利用いただくことで、予約期間外の利用・入室をコントロールされていらっしゃいます。
RemoteLOCKの詳細機能
【まとめ】コンドミニオマキシ、おすすめです!
今回の滞在は一泊のみでしたが、国際通りに非常に近い立地で、空港からゆいレールでアクセスできる便利さや、建物の美しさ、スタッフの丁寧な対応を実感することができました。
同ホテル別館になる「コンドミニオマキシ アネッソ」、上位ブランドの「ホテル ビビアーナ」も次回ぜひ泊まってみたいと思います。(ホテルビビアーナは高級車レンタカーもついているようです!)
系列ホテル
◇公式サイト:コンドミニオマキシ アネッソ
◇公式サイト:ホテル ビビアーナ
(おまけ)東京ヤクルトスワローズ・浦添キャンプ2
魔将・ガイエル(ヤクルト編成アドバイザー)と。空間は歪んでいません。(分かる人には分かる)
目指せ日本一!開幕前は夢を見ることが出来ます。(燕党は控えめです)
コロナウィルスの1日も早い収束と、プロ野球の1日も早い開幕を夢見て筆を置きます。