お役立ち記事

公開日2018.02.21

最終更新日2025.06.04

【よくある質問】Wi-Fi接続が切れたときの対処法

RemoteLOCKはWi-Fiを用いてインターネットに接続し、暗証番号の追加・変更・削除や履歴取得を行うスマートロックです。そのため、Wi-Fiにつながっていなければこのような機能を利用することが出来ません。そのため、クラウドに「一定期間接続が出来なかった場合、Wi-Fi切断のアラートメールを送る」という機能を有しています。今回はWi-Fi切断メールが届いたときの対応方法をお知らせいたします。

【お困りですか?】  ユーザー様向け 製品サポートページはこちら

Wi-Fi接続が切れたときの対処法

e9c2b8124f2d9ea7295e2b78588090bf_s.jpg

Wi-Fiが切断されると以下のようなメールが届き、驚かれてしまうかも知れません。

【Wi-Fi接続に関するお知らせメール例】

wifi-disconnected.jpg

RemoteLOCKのよくある質問集はこちら

https://remotelock.kke.co.jp/article/12-faq

1.Wi-Fi通信がきれるとどうなりますか?(よくある質問集より)

何らかの理由でWi-Fi通信が途絶えた場合も、一度接続したWi-FiであればRemoteLOCK側から自動的に再接続を行います。ただし、再接続のタイミングでも接続ができずに、完全に切断してしまった場合は、現地でWi-Fi接続設定をし直す必要があります。なおWi-Fiの切断は画面上から確認いただけます。

完全に切断された場合も、すでに認証された暗証番号はそのままお使いいただけますが、新たな番号の発行や履歴情報の更新ができなくなります。

落ち着いて対応すればほぼ確実に再接続できますので、以下手順お試しください。

まずは深呼吸しましょう

いろいろ原因が考えられますので、原因特定のため確実に以下確認していただく必要がございます。まずは深呼吸し、落ち着きましょう。

電池が残っているかどうかを現地で確認

一番多い問い合わせが「電池切れにより、結果としてWi-Fi切断された」です。表示されている電池残量がある程度あっても、何らかの理由でWi-Fi切断されるとRemoteLOCKはWi-Fiを探しにいくため、電池消耗が早くなる傾向にあります。その結果、電池切れになってしまうというパターンですので、その場合は電池が無くなっています。

電池が無ければWi-Fi設定も出来ないため、はじめに電池交換をお願いしております。

※携帯・スマホで圏外になると電池消耗が早くなるのと同じです。

なお、RemoteLOCK 7iの電池交換は六角レンチが必要ですので予めご準備ください。

アクセスポイント(Wi-Fi機器)が正常か現地で確認

次に多い問い合わせが「インターネット回線の不具合」です。

「電池も新品に交換したのに(電池は残っており動作するのに)Wi-Fi切断が発生した」という状態は、何らかの理由でインターネットが使えなくなっている可能性が高いためです。別のパソコン、スマホでWi-Fi接続できているか、インターネットが出来ているかをご確認ください。

パソコンやスマホでのWi-FI接続の確認にて、Wi-Fiが見つからない、もしくは電波強度が弱い場合、ネットワークを管理している方またはサービスプロバイダ(インターネット業者)にご相談ください。

RemoteLOCKをアクセスポイント(Wi-Fi機器)に再接続

2,3で、特に問題が見られない場合は、一時的な通信不具合の恐れがあります。その場合は、恐れ入りますが、RemoteLOCKの本体操作を行って再度Wi-Fi設定をお試しください。

以下マニュアルに沿って再接続してください。

(RL5i)https://remotelocksupport.kke.co.jp/hc/ja/articles/360016373031

(RL7i)https://remotelocksupport.kke.co.jp/hc/ja/articles/360015982852

以上が対応手順です。

上記で復帰できない場合、恐れ入りますがサポート窓口までご連絡ください。

RemoteLOCKサポート窓口

(平日9:00~17:00、土日祝日、春期・夏期・年末年始休暇除く)
◆TEL:03-5342-1006
フォームでのお問い合わせはこちら
RemoteLOCKユーザー様向けヘルプページはこちら
RemoteLOCK製品サイトはこちら

この記事をシェア

  • LINE
  • はてなブックマーク

資料ダウンロード

メールマガジン

最新記事やRemoteLOCKの情報をメールでお届けします